ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

トランクに錆びが!! - コペン

 
イイね!  
ほぎ

トランクに錆びが!!

ほぎ [質問者] 2008/12/26 11:14

先日、ジャッキを使う機会がありトランク内部のカバーを外したところ、ジャッキ装着部分の下部に水溜りが出来ておりサビサビでした(泣)

原因は現在不明ですが正直ショックです。

よかったらみなさんもチェックしてみてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • BIOCYBER コメントID:1376739 2008/12/14 11:16

    >コペ太さん

    >最近トランクの袋部に結露のように水滴がたくさんついています。

    どうもアルミ製って言うのが悪さをしているのかもしれません。
    コックピットの方でも
    梅雨時など湿気が酷い時など
    朝方、ウィンドウの室内側に結露している時があります。
    今では、なるべく外気循環にして
    車を降りるようにしております。

    >とりあえず、家庭用湿気とりを積んでいます。

    なかなか良案ではないでしょうか。
    効果がありましたら
    また教えて下さい<(_ _)>

    >バウアーさん
    >、貴方も言い方が有ると思いますよ。

    これは、
    妄想家さん UID:4EA0464580AE71A7
    のコメント通りなのですが
    なにか、言う事は無いのですか?
    スルーですか?

  • コメントID:1376738 2008/12/10 10:42

    今年新車で購入し、初めての冬を向かえますが最近トランクの袋部に結露のように水滴がたくさんついています。(特にハイマウントストップランプ取り付け部)北国ですので温度差はあるとおもいますが、これがトランク内のサビの原因になるのでは?(もしかしたら雨漏りしているのかも?)  とりあえず、家庭用湿気とりを積んでいます。

  • コメントID:1376737 2008/12/09 23:26

    ほんと同じニックネームだとややこしいなー。
    もしかすると昔から妄想家という名前を使われていて私がかぶってる?
    なんていう心配をしながらコメント。

    >バウアーさん
    「>」はシフトキーを押しながらひらがなの「る」を押してみてください。
    どうしても出なければ人が書いているのをコピペする。これで大丈夫でしょう。

    私も一瞬暖機運転?と思いましたよ。
    暖機運転(漢字はこっちのほうが正しいですよね)≠デフではないですね。
    BIOCYBERさんが困惑するのも無理がないと思います。

    とここまで書いて恥ずかしながら板ズレに気付きました。
    失礼しました。

  • コメントID:1376736 2008/12/09 22:00

    それはたぶんあなたに噛みつかないからでは?
    噛みつけば前見たく、子供じみたマネになるんじゃないでしょうか?
    3さんの補足ですが
    関係ないと思います、曇りやすいのは車室の体積が少ない為湿度が飽和状態に早くなるのでは。
    これを直訳するとメタボorデブになりますので、ダイエットが必要でしょう。

  • BIOCYBER コメントID:1376735 2008/12/09 19:19

    >バウアーさん

    >RE;BIOCYBERさん、どうも。
    >これでよろしいでしょうか^^
    いえいえ、どうも番号で呼称されますとね
    囚人のような感じを受けますので。

    >デフで消えますよね?
    >そういう意味なんですけど・・・。
    >アイドリングストップのご時勢ですが、この手のクルマはいいんじゃない?と思うしだいです。
    >何か気に障ったらすいませんが、貴方も言い方が有ると思いますよ。

    ?すみません、何をおっしゃっているのか
    よく分からないのですが?
    特に 「何か気に障ったらすいませんが、貴方も言い方が有ると思いますよ。」
    この部分ですが。

    暖気運転はそのものズバリでエンジンを暖める事ですよね。
    デフォッガーを作動させる事とは繋がりません。
    ですので「・・・それは、無いですけど(^^; 」
    と申したまでですが?

    それと、どうもね上記のwwwさんと話題のwwwさんは
    同一人物では無いかもしれませんが
    ハッキリ言って、言い方に問題があるかもしれませんが
    そんなに的外れなメチャメチャな事を言ってはいませんよ。
    だから私は静観しております。
    当人同士で片付けてくれれば良いとネ。

  • コメントID:1376734 2008/12/08 23:34

    RE;BIOCYBERさん、どうも。
    これでよろしいでしょうか^^
    アンダーラインの入れ方が分からず・・・
    さて、寒いと、リア、フロントかまわず曇る、結露と言う事で、感想と対策(大げさ)書きました。
    デフで消えますよね?
    そういう意味なんですけど・・・。
    アイドリングストップのご時勢ですが、この手のクルマはいいんじゃない?と思うしだいです。
    何か気に障ったらすいませんが、貴方も言い方が有ると思いますよ。

  • BIOCYBER コメントID:1376733 2008/12/08 22:47

    >3さん
    そうですか、関係ないでしょうか~。
    だと良いんですが・・・
    サイド・フロントに比べ
    やたらと曇りますので
    リアウインドはデフォッガーを入れっぱなしです。

    >wwwさん
    ゴム部分から漏れますか!?
    う~ん・・・ちょっと
    念入りな手入れが必要ですね。
    有難う御座います!

    >バウアーさん
    >暖気運転をすると、ほとんど無くなりますよ。
    ・・・それは、無いですけど(^^;
    少なくとも私のコペンの場合・・・
    それから、
    「>4さん、」こうやって
    番号で呼ばれるのは
    気持ちの良い物では有りませんヨ!
    少なくとも私の場合ですが。

  • コメントID:1376732 2008/12/08 20:43

    >4さん、空気が急に冷え込んでる最近は、特に多いですね。
    暖気運転をすると、ほとんど無くなりますよ。

  • コメントID:1376731 2008/12/08 19:18

    テールランプ部分とか
    ゴムの部分とかから水が漏れることがあるらしいですよ。
    それで水が溜まる。

  • コメントID:1376730 2008/12/08 16:51

    関係ないと思います、曇りやすいのは車室の体積が少ない為湿度が飽和状態に早くなるのでは。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 群馬県

    北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

  • 佐賀県

    ABCミーティング2025

    車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

  • 茨城県

    かきくけ☆こぺちょ

    車種:ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)