ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.54

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

総走行距離について - コペン

 
イイね!  
ぬーの

総走行距離について

ぬーの [質問者] 2009/04/25 07:38

購入して約7ヶ月のコペン乗りです。
コペンを長く乗られている方にお聞きしたいのですが、みなさまの現在の総走行距離はどれぐらいなんでしょうか?
というのも、なるべく長くコペンを乗り続けたいと思っているのですが、月に2000キロ超、年間ペースで約25000キロ、4年で10万キロの勢いで走ってまして。。。
長く乗り続けるためにやってることとかあれば教えてください!!

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1423293 2009/04/25 07:38

    やはりコペン村の住人は知能の低いやつばっかりだなwww
    板親は、15万K以上は乗り続けたいと思っているということを汲み取ってコメントしているか?

    >コペンを長く乗られている方にお聞きしたいのですが、みなさまの現在の総走行距離はどれぐらいなんでしょうか?

    これに応えているのは不十分だが10 from Naganoさん くらいだろwww

    >長く乗り続けるためにやってることとかあれば教えてください!!

    これは、経験者の意見でないとあまり参考にはならないだろ、せめて10万K以上乗り続けた人の意見でないとなwww



    5 バウアーさん UID:8D8F323F0F780551
    7 achaさん UID:F74EAABB3721AAED
    8 バウアーさん UID:8D8F323F0F780551
    9 アッテンボローさん UID:8D8F323F0F780551
    11 achaさん UID:F74EAABB3721AAED

    また懲りずに一人芝居か?

  • コメントID:1423292 2009/04/24 20:46

    >achaさん、起きてます?^^

    すみません。寝てました orz
    コペンは確かに熱的に厳しいのかな、という印象は
    あります。エアコンの効きも炎天下ではソレホドでも
    ないですし、水温系の針も、冬場と夏場では明らかに
    差があるように感じます。

    私の場合は、通勤車なので毎日使ってわいるものの
    25km/1日 程度の使用なので、丸4年経過した今でも
    走行距離は25000kmというところです。でも、エンジン
    oilはホボ2000km程度で交換しています。やはり
    所詮内燃機関なので、メンテの基本はオイルかな、と。

  • コメントID:1423291 2009/04/24 16:36

    >月に2000キロ超、年間ペースで約25000キロ、4年で10万キロの勢いで走って・・

    私もほぼ同じペースなので、心中察します。
    コペンが初めての軽自動車で、小排気量故にエンジンの常用回転数が高いことを考慮して、オイル管理は特に気を付けています。
    又、車のボディ全体の防錆処理が甘い傾向が見受けられますので、特に下回りは購入時からメンテを継続しています。
    特別なことをしていませんが、具体的には
    ・定められたシビアコンディションの油脂、消耗品の交換サイクルをしっかり継続して守る。
    ・下回りの防錆点検を毎年春に実施(マフラーが融雪剤で錆びやすいので、夏タイヤに交換する時に耐熱塗料で防錆、補強フレームや燃料タンクガードの塗装がはげた部分はシャシーブラックでタッチアップ、その他下回りにはこのシーズンにクリアアンダーガードをひと塗り。)
    このペースでは何となく6年、頑張って8年あたりでかなり大規模な補修が必要なコンディションになることも予想されますが、なんとかかわいがって長く乗りたいですね。

  • コメントID:1423290 2009/04/24 03:56

    そうそう、大事な事が・・・

    バッテリーをむやみに『あげない』こと。

    電装系に過度の負担を強います。
    吸入排気系・・・むやみな『セッティング』にしない。
    耐久性が落ちます。
    燃料系・・・質の良い『オクタン値の高い』ガソリンをしましょう。
    オイル交換は・・・するに越した事ありませんが、エレメントは、2回に一回は交換したほうがいいですね。
    交換目安は・・・一般には3000キロ(激しい方)~5000キロ(ごく普通の方)期間は3ヶ月~六ヶ月。
    安いオイルなら、1000キロから換えるのが『ベスト』と言われてます。

    コペンは『熱量が構造上』ネックになってるそうです。

    詳しくは、HKS関西のサイトで確認してください。
    また、ロム・マフラー等、交換する際にも、お店の方とご相談くださいね。
    信頼のある、良い店を探す努力も必要ですよ^^

    では!良い思い出をお作り下さい。

  • コメントID:1423289 2009/04/24 00:55

    >7・achaさん、起きてます?^^

    いや、全くその通り!これはしたり!

    自然に優しく、無理せずに楽しんでくださいね!

    夜勤の連続で・・・辛口のコメントになってしまいました。

    ターボ車なので、エンジンが温まるまでアイドリング。
    これは自然には(>_<)
    早目に、シフト・アップを心がける。
    エンジンをかける際、エアコンは入れない。
    外気循環にしておくと『エバボ・レーター』が痛まない。
    軽自動車なので、エアコン最大で、高回転まで引っ張らない・・・疲れた。後はターボ車なので、高速道路のSA&SSに入って、トイレに行きたくとも直ぐに『エンジンを切らない』事です。ディラーの方は大丈夫とは言ってはいますが・・・。ターボ・^イマーはオートバックスで買えますが、つけられない車両もございます。
    つけられない場合は、SAの入り口からクールダウンして、5分もアイドルすればいいでしょう。
    後はまた要望があれば、知ってる事はお教え出来ます。

  • コメントID:1423288 2009/04/23 23:45

    >教えるのは『訳ないけど』御自分で考えて愉しむ、楽しみまで奪いたくありませんので。

    なかなかよいお言葉ですね~。
    結局、自己中だと思うんですよね、クルマの楽しみって。
    でも、最近は自己中でわ済まない状況ですけど。
    個人的には、20世紀型クルマ趣味として、許容される
    ところまで昔ながらのクルマ付き合いをシテゆきたいな
    と思っています。

  • コメントID:1423287 2009/04/23 22:16

    みなさま、ありがとうございました。
    そうですね!!めちゃくちゃ楽しい車なんで、
    あまり気にせず走ることにします。

  • コメントID:1423286 2009/04/23 22:07

    >4・qqさんの言う通り!

    でも、偽『www』かもしれないし!
    今の『恋するコッペパンさんは』昔のオリジナルではないですよね。(^^♪ たぶん・・・。

    此処より、『コペンのオーナーさん』達の広場の方が『レベルが遥かにた・か・い』のです。

    だから、此処にはたま~にしか参加しませんよ。

    まるで、2chだから・・・。はははは!

    長く乗るための「こつ」なんてないですよ!

    折角買った『コペンだから』のびのび走らせましょう!

    低速回転ばかりじゃ、人間同様『ストレス』が溜まります。

    たまには、レッドゾーンまで回してあげてください。

    後は、ご自分で考えてね(^^♪

    教えるのは『訳ないけど』御自分で考えて愉しむ、楽しみまで奪いたくありませんので。

  • コメントID:1423285 2009/04/22 23:32

    wwwって、結局ここの住人になってるね。w
    反コペンじゃなかったっけ?

  • コメントID:1423284 2009/04/22 22:25

    >長く乗り続けるためにやってることとかあれば教えてください!!

    それは2人で乗ることです^^
    一人乗りだと軽なのでどうしても右側ばかりに負荷がかかりバランスが良くないみたいです。

    という僕は2人で乗ろうと思っても事情があっていつも一人だから・・・
    せめてダイエットして少しでも負荷を軽くしたいんだけど、一人でいる寂しさからなかなかうまくいかないんだー

    それにwwwというやつのせいでやけ食いもしてしまうからね。
    すべてwwwが悪いんだ!

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)