初めてCMで見て一目惚れしてから、長い月日が経ちました。やっと車購入が現実味を帯びてき、悩み中です。
気持ちはコペンなのですが、以下の点で迷っています。
① 2人乗り
割り切ってしまえば、そういう物だと思えるものなのでしょうか?
②スペアタイヤが付いていないこと
応急修理セットを使って自分で直せるとはとても思えないのですが・・・
③視界について
試乗した時、天井の前側?が視界に入って気になりました。慣れれば特に気にならなくなりますか?
これらに付いて、ご意見を頂けれたらうれしいです。
それと・・・欲しかった黒がなくなっててショックでした。理由を知ってる方が居られたら、教えて下さい。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
7割方決定。でもまだ悩んでます。 - コペン
7割方決定。でもまだ悩んでます。
-
2人乗り
御結婚されていてお子様を設けるつもりであればファーストカーには絶対にお勧めしません。その御予定が無い。あるいはセカンドカーとしてなら絶対にお勧めの車です。
黒が無くなった理由
人気が無かったのと、ワックスがけなどでできる洗車傷が目立ち、それによるクレームが大量に発生したからと言われています。
レザーシート
生の皮でなく、特殊な樹脂が染み込ませてあるので、特別なケアは必要無いそうです。猛さんがおっしゃったように固く絞った布で拭くのが最良らしいです。
電動オープンの故障
油圧系であればディーラーの工場でユニットごと交換。ルーフのアームが曲がったり固定位置がずれたのであれば本社工場送りです。ルーフの組み立て、調整はダイハツ社員の中でも200人ぐらいしかできないんだそうな・・・
ロールバー
ファッションです。その証拠にDtopはオープンに出来るのに付いていません。また、他社のオープンカーでも頭部が保護できるようなロールバーがついている物は少ないです。ロールオーバー実験については、エンジンが重い為高確率でフロントが下につき、頭部への影響は少ないと判断したらしいです。それよりもAピラーが強化されている事によ チて、大型車の後部のもぐりこむような事故での生存確率があがっていると思われる方がよいのではないでしょうか?車体が転がるような事故よりも多いだろうし、エアバッグも効きませんからね。
シートベルトの戻り
コペニズムさんは背が高い、または腕が長いのでしょうね。たいへんだとおもいます。
対策はシートベルトガイドを使わない、シートを起こし気味にして前に出し、バックボードとシートバックに隙間を空けるといったところです。逆に市販のシートベルトストッパーでちょうど良い長さより短くならないようにしてしまう事も出来ます。 -
続きです
★電動オープン部品
通常、どんなクルマでも部品保有は「カタログアウト後」最低10年は保証されます。何年で壊れるかは、まだデータがありませんね。(笑) まだ発表後2年ですからね。
★安全性ロールバー
転倒時に乗員の命を守るものです。効果は検証されているはずです。(メーカーの人間ではありませんが)
Aピラーも相当高い強度で作られているようです。
確かに、ロールバーよりも頭がはみ出ますが、Aピラーとロールバーとでできる空間に人間の頭が入り込んで、命を守るはずです。ロールバーがなければ、そのスペースすらなくなるということでしょう。
最新のクルマが、転倒時の乗員保護を諦めているなんて、ありえませんよ。心配しなく トも大丈夫だと思います。私はダイハツさんのボディ設計を信じています。
-
タンレザー(1St-ann)の緑コペンに乗っています。
1ST-ANNのカタログのカラーリングに惚れました。
★狭いこと(2名とか荷物とか)
電動ハードトップオープンカー、しかも軽のコストで!を
手に入れる巨大なメリット・楽しさに比べたら、全く気になりません。もしくは、少しでも気になるなら、買わないほうがいいですよ。狭いのは当たり前。狭い事大前提で決めましょう~
★パンク
よほど悪い路面のところを走る可能性があるなら気になりますが、車高の低いコペンでそもそも悪路を走るもんじゃないです(笑)。スペアタイヤ、不要です。パンクして、修理不能なら、諦めてJAF呼びましょう。
そんなリスクもオープンの楽しさから見たら、微々たるもんです。
★視界
小生、身長178です。先頭で信号待ちすると、信号が見えません。(笑)
少し首を傾げて仰ぎ見るようにしています。
が、これまたオープンの開放感のメリットから見たら、微々たるデメリットです。
★レザーシート
革の手入れは、非常に簡単です。保湿クリーム等々全く必要ありません。水で塗らして絞った柔らかいタオルで埃をふき取る。少々汚れたら、中性洗剤を薄く染み込ませて軽く拭く。これだけです。
「ク 梶[ム・オイルなどは使わない」
「優しく丁寧に拭く。ゴシゴシ拭かない」
これが革シート手入れの極意です。
日光に当ってカリカリになる心配・・・全くありません。
タンレザーシート、すごくさわり心地がよくて気持ちいいですよ。
私も汗かきで、暑い日は確かに蒸れます。背中ビッショリになります。が、オープンの楽しさに比べれば(以下同文(笑))
そんなときも、なるべくこまめに水拭きしてあげましょう。
★RECARO
これはごめんなさい乗ったことも見たこともないので、コメントできません。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 純正9型コネクトナビ Bカメ(奈良県)
249.9万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 純正コネクト 全方位 LED(愛知県)
318.9万円(税込)
-
日産 エクストレイル 登録済未使用車 禁煙車 全方位カメラ(京都府)
386.9万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
北海道
車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン
-
石川県
車種:ダイハツ コペン
-
佐賀県
車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
