皆さんこんにちは。
そろそろスタッドレスの準備を考える季節になりましたが、私は昨年ナンカンSN1と中古ホイールを買い、近くのショップで組み込んでもらいました。その時に、このタイヤは空気圧を高めに(数値は忘れました)した方が良いと言われ、おまかせしました。しかし、今季取付けるにあたり、空気圧をいくつにしたら良いかわからない為、どなたか教えて頂けると助かります。
サイズは165/55/14です。よろしくお願いします。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- コペン
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
タイヤの空気圧について - コペン
タイヤの空気圧について
-
-
ナンカンスタッドレスのロードインデックスがわかりましたので追記しますね。
■純正タイヤ
①165/50/15
②ロードインデックス 72(JATMA規格)
③指定空気圧 2.4Kg
④最大負荷能力 355Kg
■ナンカンスタッドレス
①165/55/14
②ロードインデックス 72(ETRTOスタンダード規格)
純正の最大負荷能力355Kgを下回らないようにするには、空気圧2.5(ETRTOスタンダード規格)となります。
仮に純正と同じ2.4にすると最大負荷能力が345Kgと下がってしまいます。
以前近くのショップで、空気圧を高めにしたほうが良い,と言われたのは、このようなことだと思われます。
ロードインデクス一覧は、以下のHPを見てください。空気圧と負荷能力も記載されています。
http://rinn.homeip.net/car/index5.html
それでは・・・ -
-
コペンの純正タイヤのロードインデックスはで「72(JATMA規格)」で、指定空気圧は2.4であったかと思います。
すると、タイヤ1本当たりの負荷能力は355Kgとなります。
今回履こうとしているスタッドレスタイヤのロードインデックスがわかりませんが、扁平率が50⇒65となることから、一般的には空気圧が純正タイヤの指定空気圧より上がることはないかと思われます。
スタッドレスタイヤにロードインデックス(及び、その規格)が表記されているかと思いますので、それを確認してみてください。
その上で、純正タイヤの負荷能力(355Kg)を下回らないようにな空気圧にすれば良いのではないでしょうか。
ロードインデックスについては、以下のHPをご覧ください。
その上で、適切な空気圧を設定してみてください。
http://fujiauto.web.fc2.com/li001.htm
http://www.autoway.jp/care-for/
なお、この規格も数種類あるようです。
①日本規格 JATMA(ジャトマ)
②欧米規格 レインフォースド
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ コペン 走行500キロ5速マニュアル電動オープン禁煙(東京都)
175.0万円(税込)
-
三菱 レグナム (愛媛県)
484.6万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 PDLS+ スポクロ ACC パワステ+ GTステア(大阪府)
1762.8万円(税込)
注目タグ
最新オフ会情報
-
北海道
車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン
-
石川県
車種:ダイハツ コペン
-
佐賀県
車種:ホンダ ビート , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , スズキ キャラ , ダイハツ コペン

ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
