ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.55

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

ドライブレコーダー - コペン

 
イイね!  
atashi

ドライブレコーダー

atashi [質問者] 2022/12/09 17:28

初めて投稿しました。どおぞ、よろしくお願いします。
みなさん、ドラレコってどおしてますか?
アパートの駐車場に停めるのですが、駐車スペースのお隣のお隣に駐車されてる方の車が、ボコボコで…ドンドン突撃カーになって来てます。
そればかりではありませんが、ドラレコ付けたいな…って思ってますが、みなさんはどおしてますか?

回答する

新着順古い順

  • atashi [質問者] コメントID:1700673 2023/01/18 18:29

    みなさん、色んなアドバイスをありがとおございましたm(_ _)m どおやってみなさんにありがとお!を伝えたら良いのか解らず、今日ヘルプデスクに聞いて、こちらで投稿したら、アドバイス頂けたみなさん全てに通知が行く…との事でしたので…。 ドラレコは、いつもお世話になってる車屋さんが発注してくれてて…“待ち”の状態です。 早く連絡来ないかな! 付きましたら、また報告させてもらいますね!

  • hiro406 コメントID:1700437 2023/01/05 18:55

    昨年ですが、ミラー型取り付けました。
    色々と初めての素人作業ですが、無事に完了しました。

    http://minkara.carview.co.jp/userid/3200536/car/2860053/11633665/parts.aspx

  • EBDS321B コメントID:1700108 2022/12/19 02:20

    取り付け作業についてはこちらの方の動画が参考になるかと…… https://youtu.be/VMwh6Sxw3WE 自分はKENWOODのDRV-MR760と駐車監視ハーネス、ビートソニックのリアカメラスタンドを付けています

  • chika203 コメントID:1700104 2022/12/18 21:23

    中華製の(倒産?)ルームミラーに被せるタイプです。
    前の画質の悪い軽い奴を長らく使っていて。
    取り付けが簡単だったので今回もルームミラーに被せるタイプにしたんですが。
    性能が良い分、重い。
    振動で下を向くこともあります。

    時計が狂うことが多かったのでGPSが付いている物にしました。
    ドラレコに繋がる配線は1.電源2.GPS3.リアカメラとなります。
    駐車場でぶつけられる事を考えているのでしたら、車両から電源供給される配線も必要かもしれませんね。

  • 飽きっぽいオジサマ コメントID:1608495 2022/12/12 16:39

    880に乗っています。中古で購入した時に心もとないドラレコついていましたが、前後カメラ付国産の新品(コムテック)を購入して自分で付けました。取り付けもそんなに難しくありませんでしたよ。中華製も評判よかったり悪かったりですが、長期間利用するなら国産かなと思います。
    Youtubeでコペンは揺れ、振動が激しいのでミラー取付型はお勧めしないみたいな実際の検証動画があって、確かになと思い自分は前後取り付け型にしました。コペンは後方カメラ取り付ける場所に困りますけど工夫してみてください。
    自分の若かりし頃は、ドラレコなんて夢にも思いませんでしたけど大事な車だし、いざという時のためにもドラレコは必要な時代なんだと思います。


  • tepco コメントID:1608455 2022/12/11 19:42

    参考になるのかわかりませんが、ミラー型を自分は付けています。
    自分の要求をカバーできればそのタイプが良いでしょう。
    まあ、視界が広くてサーキット走行時の後方確認用なんですが。角度によっては反射があるので色々工夫が必要になります。夜間は見易いです(^-^)/

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 北関東茶会

    車種:ホンダ ビート , ホンダ S660 , マツダ AZ-1 , スズキ カプチーノ , ダイハツ コペン

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)