ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • プリロード調整

    HKSのバリアブル6kをプリ0で組んで ジャッキダウンしたので Swiftの6kより下がって抜けなくなったのが先日 当たり前(^_^;) 整備性面でスロープ無しでジャッキを掛けられる状態を保ちたい訳 ※純正のバーは撤去 形状観察すると思うのがメンバー左右のボルト留め部分は剛性や強度があまり無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月14日 16:31 taka-cさん
  • 【メモ】車高調整と軽量化? 足回り迷走中

    昨日Fバネ変えて全長5㎜下げたが 前荷重気味になったので フロント側のロールゲージ外してみた そしたら今度は後荷重気味に… なのでロールケージ外しました 24㎏くらい軽量化?(元に戻っただけ) まだちょっと後荷重よりなので リアは流用ダウンサスで現状は車高上げられないため 仕方なくフロントを更に3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 19:00 taka-cさん
  • Fプリロード調整

    少し前から何か光軸下がってるなと思ったら バネがヘタって下がってるようだ フェンダーとタイヤの隙間が狭くなってたので ダストブーツがもうボロボロす とりあえずプリロード5㎜かけときました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月12日 22:24 taka-cさん
  • ローダウン

    暖かくなり車いじりには最適の季節。 マイティボーイ号の復活は、まぁ、のんびりやりましょ。 一方、この半年間、通勤頑張ってくれてるエッセ号の方、 洗車はしなくとも、 少しは身だしなみを整えましょうかという事で、 L150s向けの中古エスペリアローダウンサスを入手、 いくらか車高下げ。 組み付けて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月23日 23:48 Brutalさん
  • l350s流用車高調取付、キャンバーボルト取り付け🔩

    フロントはポンズケOK🙆‍♂️すこし全長短い少しバネ回るけど全下げて取り付け。 キャンバーボルトは 説明書やYouTubeであまり参考に なるものないけど爪を内側に固定して絶対に動かない様に締めて行けば勝手にネガキャンになる。 安いから不安だったけと、以外と大丈夫そう。 写真上側のボルトがかすか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 21:32 HIROAKI86さん
  • 純正車高より高くなったかもしれない

    大分前にリアスプリングをZ33用8キロに換えたエッセさん 結構前傾姿勢になってたのでいつものタイヤ屋さんで15mmほどフロントを上げてもらったけど、未だフロントが低かったので自分でもう少し上げましたw 写真の頃は多分15mmしか上げてない頃。 フロントに指4本余裕で入る車高になってしまったけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月18日 05:47 ぴつもさん
  • フロント車高とキャンバー調整など②

    右側で忘れてた キャンバー変化量を見るため 0点出しておきます これも見忘れていた ストローク使用状況 バンプタッチまではギリギリしてないようだが余裕が無いです プリ掛けしてリバンプ減らしてバンプ側を増やすかどうしようか それは別の機会にでも… 右同様5㎜上げ 挿入シロも忘れずに 外側19㎜隙間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月6日 20:13 taka-cさん
  • フロント車高とキャンバー調整など①

    リア車高が大体決まったので フロント側に移ります リアに合わせて?フロントもフェンダー隙間が少ないので上げる方向に 現状ロアアーム水平でタイロッドが少しバンザイなので5㎜は上げたい とりあえず現状のタイヤ接地状況確認 右外側 右内側 左外側 左内側 もう少しネガに振った方が良さそう 13イン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 00:24 taka-cさん
  • リア車高とスプリング側バンプタッチの調整

    先日のリア左右差の調整と スプリング側のバンプタッチ調整 板金屋じゃないと基準にする場所が分からないので色々測定した ざっくり左右差5㎜としました そしてタイヤとフェンダーの隙間が狭いので 少し車高を上げる 理由は隙間に手が入らないと整備性が悪いので。 ジャッキアップ無しでも気軽に減衰調整がした ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年1月3日 19:06 taka-cさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)