ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • サイドブレーキワイヤー交換

    ジムカーナ(サイドターン)で、最近ちゃんとリアタイヤがロックしてくれないことがあるサイドブレーキ・・・ 何度調整してもあまり改善されないので、ワイヤーが伸びてしまっているのだ!と勝手に判断し、新品に交換してみました(笑) 素人整備ですし、基本的にはリアドラムブレーキの全分解作業を含みますので、そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月25日 10:33 紫エッセさん
  • リアディスク化への道

    リアディスク化に向けて、比較的構造が似ているヴィッツやラクティスのリアブレーキ廻りを購入。。。 まずハブから検証。 高さは割と近いですが、2mm程トヨタ用の方が長いです。 裏返して取り付け部の検証。。。 まず取り付けピッチが全く違いますが、このハブは使用しない為、バックプレート側を加工する事 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月21日 12:23 こうまちゃんさん
  • ブレーキマスターキャップの漏れ止め

    DMSの車検でブレーキマスターのキャップをテーピングしないといけないのだが・・・ 普通にテーピングするだけでは夏の暑い最中だと簡単に剥れてしまうのダ~ヽ(´o`)ノ だからこれを使って・・・ 長いから2重におって・・・ こうするのダァ~v(`ε´)v テープいらないくらいにパッチンだけど、本番には ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月22日 19:47 SPIRIT1さん
  • マスターシリンダーストッパー装着

    パワーハウスDTM さんの マスターシリンダーストッパーを購入しました^^ 『ボルトオンでカンタン装着が可能です。 このパーツを装着することでブレーキのフィーリングが格段に向上します。』とHPに 書かれています♪ さあ~無事につくのか・・・ 心配しながら作業開始! 確かにボルトオンですが こ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月3日 13:42 【taka】さん
  • パーキングブレーキノブの交換^^

    MR-Sのメッキのノブに 交換しちゃおうと計画しました。 パーツ代金は何と180円! この先っぽの交換です。 素手の力では回らなかったので ペンチで挟んでクルクル… 外したところ、 形状や太さがが微妙に違います(汗) しかし、ネジの径は合いそうです^^! 無事につきました! 180円ですが気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月21日 21:33 【taka】さん
  • キャリパーにブレンボ…

    ブレーキキャリパーに手を加えてみました。 この画像は あんまり関係ないです。 まずはタイヤを外します。 キャリパーにブレーキクリーナーをかけて、歯ブラシでゴシゴシして綺麗にします。 油性ペンを用意します。 作業中は撮影出来ないので、この先の画像はありません。 完成画像です。 これでブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年5月27日 18:44 めがね(元 しろ いろ)さん
  • サイドブレーキレバーを交換してみた。

    今日は★★★200台ありがとうオフ★★★で「紫エッセ」さんからいただいた黒いブレーキレバーに交換してみようと思います。 旧Fiat500は真っ黒なレバーだったので、それに倣っての事です。交換前後とも純正ノブです。(内装色が違う) まず、コンソール後端のネジを外します。 その後、給油口開放レバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年5月9日 13:16 釣月耕雲さん
  • 大径ブレーキに交換する

    ノーマルの12インチ対応ディスク&キャリパー 13インチ対応ディスクは1サイズ大きいです。 13インチのキャリパー+ディスクが6.8kg 12インチのキャリパー+ディスクが5.2kg ※100g単位のデジタルヘルスメーター調べ(汗) その差約1.6kgをどう見るか... 私的には「思ったほど差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 10
    2008年3月11日 16:15 エッセ~!さん
  • サイドブレーキ 握りの革巻きパート2 その1w

    以前、とてつもない苦労をして外し、かなり苦労して革を巻き、結構苦労して再装着したハンドブレーキの握り...ライトブラウンという色もあって最近汚れが目立ってきました。 ステアリングも黒にしたことだし今度は汚れの目立たない黒革で巻こうかと... で、今回はYオクでレバーごと落札...今日握りだけを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年2月13日 17:03 エッセ~!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)