ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 天井 デッドニング

    連休を利用して友人を使いデッドニングをしました。 やはり一人だと時間かかるのが二人だと半分に! まずはドンガラ〜 そのあと友人に接着剤を取らせてる間に私は ETCアンテナとワンセグアンテナとレーダー探知機のケーブルをピラーの中に入れる作業しました。 そして制振シートを貼り貼り 後ろ半分貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 20:13 ウルシマさんさん
  • ボンネットのデッドニング (静音)

    エッセの車体のデッドニングをしたところエンジンがうるさく聞こえるのでボンネットの静音を行いました。 ボンネットには何も静音対策がされてません。 ボンネット裏に張ってあるコーションプレートをはがして見えるところに移します。 今回エアクリーナカバーの上に張りました。(車検時見えるところに張ってないと最 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年10月29日 19:25 オレンジエッセーさん
  • Frドア デットニング

    画像整理してたら出てきたので← こんな感じになってます~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月20日 01:44 りぉ@mimiさん
  • リアドアデッドニング

    まずは、ブチルをやっつけます! 根気よく! パーツクリーナーできれいに♪ 大穴、小穴をレアルシルトで塞ぎます。 スピーカーを付けて完成!!! ドアパネルの裏側にも防振材をぺたぺた。 リア運転席側も。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年10月19日 19:54 ふうちゃん♪さん
  • -さらに続きます-第3章(全16章)

    純正スピーカーの3つのネジをはずします。 すると、こんな風にスピーカーとドア側からの線がつながっています。 これを、再び小さいマイナスドライバーでこじるように(これでいいのかどうかは疑問ですけど)引っかかっているところを押しはずしながら、ちょっと抜けたのを確認して、すきまを少しずつマイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2007年4月8日 21:12 りのすさん
  • 初めてのスピーカー交換とデッドニング 第1章(全16章)

    今まで、自動車について自分でやったことがあるDIY作業というと、   1)夏←→冬のタイヤ交換   2)バッテリー液補充   3)ウィンドーウォッシャー液補充 くらいだったかと思います。 そんなごく普通の者が、今回、スピーカー交換とデッドニングをやることにしました。 情報誌等などによると、これら ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2007年4月7日 22:22 りのすさん
  • -毒喰らわば皿まで デッドニング オーラスです-第16章(全16章)

    こんな程度しか切らないんなら、内張りはまるんじゃないの?って感じの切り幅ですが、切る前はう~んと押しても、内張り用のピンが刺さっても抜けちゃいます。 これだけ切ると、すんなりはまりました。 できあがりの運転席。 新しいスピーカーが見えます。 助手席側です。終わった~。m(_._)m スピーカー交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年4月9日 22:32 りのすさん
  • 見よう見まねでデットニング

    たまたま、部品を譲ってもらったので、生まれて初めてデットニングなるものをやってみることに! まずはベリベリ剥がします スピーカーも邪魔になったので、外して ムキムキ完了! 「とにかく塞ぎゃあいいんだよな!?」( ̄^ ̄) とばかりに貼りまくりました。 とここで、雨が酷くなったので、終了~ 運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月21日 22:40 まえごんさん
  • -翌日、さらに続きます-第5章(全16章)

    そのブチルゴムの取れ具合です。 まずはこんな状態。 ガムテープを貼ります。 コシコシと上からこすります。 そっとはがします。 するとこれだけ取れます。 昨日の作業での苦労がなければ、「これっぱっかりしかとれないんじゃぁ、やってらんねぇや~!いつ終わるんじゃぃぃぃ~!」となるところです。 パーツク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月8日 21:59 りのすさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)