ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

自作・加工 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 シフト・スイッチ 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植御利用頂きました☆

    E52エルグランド パドルシフト35GTR移植 手元でシフトのアップダウンが出来ます。

    難易度

    • コメント 1
    2011年8月10日 11:12 Bee☆Rさん
  • オーディオツマミのエアコンダイヤルへの流用

    エッセフェスタで景品に出させていただいたオーディオツマミを、持ち帰っていただきましてありがとうございました。 もうすでに取り付けて居られればいいんですが、もし判らないといけないので、取り付け方をアップさせていただきました。 セットの中にアクリル棒を入れていますが、このアクリル棒は1センチ位にカッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月14日 15:27 ぎろんさん
  • レベライザー LED交換

    ライトレベライザーのLED交換します。 オレンジから青にします。 使用したLEDです。 みなさんのを参考に購入。 スイッチばらします。 精密ドライバー使えばすぐにばらせます。 真ん中に見えるオレンジのLEDを取ります。 何年かぶりのはんだ作業で手が震えました。😥 同じ向きに取り付けるだけですが点 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年8月26日 13:46 @ぼうずさん
  • ウッドシフトノブ自作

    せっかくなので記録を残そうと思います。 初制作かつ我流工法です。 材料はブビンガ。 仕込むナットはM12xP1.25。 木に埋めるには鬼目ナットが簡単ですが、このサイズ&ピッチは入手しにくそうだったので普通のナットを使います。 設計図はこんな感じ。 ナットは上から仕込んでフタをする作戦にしまし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年3月12日 22:32 ブロークン眼鏡さん
  • AC・DFGスイッチ青色LED交換

    フォグスイッチに続いてACスイッチとDFGスイッチを青色LEDに交換します。 まずスイッチを分解してこの部分に青い表示になるように加工します。 ただLEDを交換しただけでは青くなりません。(ToT) (前回の作業で失敗。緑色になった。) こいつを外して青い自作部品をはめこまないとだめです。 作業途 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月10日 00:00 @ぼうずさん
  • ダイソー素材 自作 シフトブーツ & サイドブレーキブーツ & サイドブレーキ解除ボタン

    最近サイドブレーキブーツが日焼けで退色しはじめたので、シフトブーツ & サイドブレーキブーツを新調したいと思います。 ついでにサイドブレーキ解除ボタンもメッキ化したいと思い、ダイソーで素材を買ってきました。 エレガントアトマイザー  (香水スプレー容器5ml 化粧詰替容器327) メッシュケ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年3月25日 00:32 KAZIさん
  • EDP-01 ON-OFF制御スイッチ 自作

    何かと話題のEDP-01ですが 楽しくてツイツイあせあせ(飛び散る汗)アクセル踏み込みすぎて燃費が悪くなってる気がします(爆) そこでノーマルとEDP-01を上手く切り替えてみたい衝動にかられスイッチで制御したいと思いま~すexclamation×2 いちいちカプラー抜き刺しも面倒ですねー(長音記号1)うれしい顔 今回の材料… 配線五色それぞれ2mずつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2008年7月28日 23:37 砂鉄@へたれwさん
  • ATシフトゲートのLED化

    とにかくバラします。 ゲートのパネルを外すと、T5のアンバー電球があります。 今回は元の接続線から外して、LED本の付録を1発入れてみました。 チップの3~5個ぐらい付いている、テープLEDだといい感じに光そうです・・・購入してきたらやってみます。 ピカっ! やっぱり、ムラがありますね。 エアコン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年9月17日 18:41 ふうちゃん♪さん
  • 助手席のウインドウスイッチを光らせてみた

    エッセはここ点かない・・・ な・の・で みん友のみんとさんに教えてもらったので試してみました 深夜なので音を出さず夜な夜な外しました バラシました 空の基盤が出てきました 今回用意した物 LED(白)3.2v 抵抗 100Ωぐらい 整流ダイオード2個 家にあった(笑 無理矢理感満載ですが標準の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年12月11日 07:12 ゆ ん ★さん
  • 助手席のウィンドウスイッチに付けたLEDの色を変えてみた

    前回白色LEDを装着したのですが 余ってた色が出てきたので・・・ 夜な夜な無音で外して・・・ 事前点灯テスト コレ重要ですね 確実な通電を得る為に基盤に穴開けました 桃色LED3.1v 抵抗200Ω に変更してみました

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2018年12月18日 06:57 ゆ ん ★さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)