ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ヒールアンドトゥ

    ペダルの間を近くしてヒールアンドトゥしやすくしました。 実際にしてみると・・・とてもやりやすくなりました。 しかし踏み間違えには注意しないといけません

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月15日 15:00 ナラザーさん
  • RAZO RP71 アクセルペダルカバー取付

    一応、説明書通りに付けましたが、 違っている所もあるかもしれませんので、 その辺は御了承願います。 まずは、箱です。 中身です。 取付前です。 ペダルから取付ベースを取り外し、 取付ベルトをベースに付属のネジで 固定します。 ベルトは引っ掛けの金具が付属しているので、 この金具でベルトを巻き、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月24日 15:16 ぎろんさん
  • コペンの足置きを付けてみた。

    とぐおーさん、みぜっとさんに触発されてフットレストを取り付けしてみたくなりました。 パーツを取り寄せてみたものの、ボルトを通す箇所の部品が外れません。とぐおーさんに相談したところ、見事外し方を伝授していただきました。(↓の関連情報ページURL参照です) 3883的補足ですが、この部品にはガイド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年8月3日 13:11 釣月耕雲さん
  • アクセルペダルカバー取り付け

    SPARCO RACING PEDAL(スチール製)。ヒール&トゥをやり易くするのが目的なので、アクセルペダルのみ装着します。 ヒール&トゥがやり易く、裏の溶接されたパイプを逃げる穴位置を探して、両面テープとタイラップを使って仮固定します。 穴を開けてしまうので、慎重にヒール&トゥのし易さ、固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月4日 14:12 Chopper.さん
  • ペダルカバー取付

    中身はこんな感じ カバーの裏側にスチールバンドと 両面テープを取付ます。 説明書通り、中性洗剤で汚れを落とします。 スチールバンドを手で折ったあとペンチで締め付ける。 上手く締まらないので長めのプライヤーで 走ってるうち緩んできそうな気が…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月18日 19:08 とらんちゅさん
  • ペダル装着

    今から取り付けるペダルです。 ペダル装着前。 貧弱です(笑) 30分程で取り付け完了。 結構簡単でした(^O^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月27日 18:55 すいふさん
  • コペンフットレスト取り付け

    先輩諸氏からネタを拝借。 型番:58190-97202 曲者がこれ。 ボルトで留める部分。ここが取れない。 左右に爪があって、引っかかり簡単に抜けないわけで。 さて、どうしたものか。 取り出したるは、結束バンドの破片。 コレを・・・。 Uの字にして問題の爪を左右同時に押します。 そーすればあ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月21日 22:00 briteさん
  • クラッチペダルそばの内張りがポコッと出た

    こちらが普段の様子。 クラッチペダル脇に足を置くと、ポコッと内張りが出てきます。 運転席側と助手席側のそれぞれに、マジックテープのオスメスがついてて、それが外れていたことが原因。 テープを止めれば済むが、周辺部品が熱くなるため、安易に触るなとの事。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月24日 22:45 kakkuraさん
  • ナポレックス LONZA MINI PEDAL 取り付け

    たまたま安くなってたので購入。 ペダルとステーを付属のビス4本で固定。 純正ペダルの上に両面テープで接着。 ステーを純正ペダルに巻きつけるように固定。 あっという間に取り付け完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 20:09 スポスタRさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)