ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.48

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - エッセ

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 何年ぶりかのプラグ交換

    エッセ購入時にプラグ交換してくれたのですが、自分でこのプラグに交換します 写真の右から1,2,3番の順です 締め付けはトルクレンチを持ってないので感覚でやりました…プラグの締め付け大丈夫かな? 久しぶりのプラグ交換でしたが、交換後1発でエンジン始動できたのでホッとしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月21日 15:17 白エッセさん
  • 点火コイル破損。

    会社帰りに突然のエンスト。 コンビニ前だったので急いで駐車場に押し込みました。 セルは回るが燃料ポンプの音がしなく、点火コイルにも電源が来ていません。 室内側のヒューズボックスのENGINEの10Aヒューズが切れていました。 エッセを購入した同級生の中古車屋さんがすぐ近くにあるのでレッカーしてもら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年9月26日 11:45 猫好き男。さん
  • ダイレクトイグニッションの交換

    何度ECU再学習させても アイドリングが安定しない 低速でもたつく時がある ならダイレクトイグニッションを疑います。 今は安いサードパーティ製が沢山ありますね。 本当は純正か噂のハイスパークイグニッションコイルにしたかったんですが、高いので… 5000円ちょいのです。 KFエンジンってなん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月21日 16:23 へっぽい改芋えもんさん
  • イグニッションコイル交換

    少し前から信号待ちからの加速する時に細かい波があるように感じた(この辺の感覚の表現が難しい)のですがプラグは納車時に交換してもらっていたので、距離も走ってるのでイグニッションコイルを交換してみます。 純正は高いので社外で日立と迷いましたが、皆さんNGK使われてるしプラグもNGKなので無難にNGK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 15:12 カツオ0320さん
  • アフターファイアー?バックファイアー?

    ここ最近、アクセル離したときに「ポン?パン?」と言う現象がたまに起きます。 あまり気にはしてませんでした🙄がちょっとメンテナンスがてらに点火系を見てみました。 まずはフロントO2センサーの現状です。 白くなってるから燃調薄いの? 未だにここらへんの見方?判断のしかたが理解出来てません😓 と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年3月13日 16:07 まさぴー802235さん
  • 「弄られオフ」でプラグ交換を指導の下自ら施工(93961km)

    2016年7月24日(日) 来らっせ!オフvol,1富岡~いわき編 いわき公園駐車場にて 恒例の「弄られオフ」の本命。 我が赤備えESSEのプラグ交換を行いました。 今回はタイチョーさんらが持ってきてくれた工具でワタクシBANZONが自ら施工。 作業方法を”イジられ”、もとい、指導していただ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月6日 12:10 BANZONさん
  • ダイレクトイグニッション一次電圧UP

    青カプラの白線がダイレクトイグニッションのプラス カプラから手前へエンジンのDIへ行く方向 切断してカプラ側にレギュレータコンバータの12V IN 反対側の配線(DI 側)にレギュレータコンバータのOUT側 (私のは19V) マイナスはIN OUT共にボディアースしました 色々調べるのに時間 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年8月5日 17:46 taka-cさん
  • プラグの青カビと接点の錆びとりその他もろもろ

    左側が青カビが着いてしまったプラグ。 バネとの接点に錆。 右側はペーパーヤスリで600、800、1500、2000とで磨いたバネとの接点です。 青カビには、重曹やお酢が効果が有るみたいだけど、水分含むし、拭き取りと乾燥が大変みたいだったので。 あとピカールの方法も有るみたいだけど……クリームだし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 23:16 まさぴー802235さん
  • INNOVATE MTX-L PLUS導入番外編?

    今朝、アップしたところなんですが、「何シテル」で、ちょっと書いたんですが、取り付けてからイベント?に向かう最中に、空燃比計の数値が18→19→20→22.4を表示して、アイドリングも不安定、アクセル踏んでも……くすぶり失火してる状態になり、なんとか帰宅。 イベント終了して帰宅後に調べてみました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月3日 21:56 まさぴー802235さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)