ダイハツ エッセ

ユーザー評価: 4.49

ダイハツ

エッセ

エッセの車買取相場を調べる

整備手帳 - エッセ

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    プレミアムSUVの先駆的存在です!トヨタハリアーのガラスコーティング【リボルト高崎】NEW

    コーティングショップ【リボルト高崎】の小林です。 コーティング専用高輝度LED照明完備。完全室内作業、室内保管でお客様のご来店を心よりお待ちしております。 ※施工受付は完全予約制となっております。ご不明点等御座いましたら、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせ下さい! トヨタ ハリアーの ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月19日 14:57 REVOLTさん
  • リアスタビライザー取り付け

    フロントに続きリアにもスタビライザーを取り付けました。 当初なぜトーションビームにスタビライザーが存在するかわかりませんでした。 自分の認識ではスタビライザーは左右が独立したサスペンションで、左右の動きに大きな差が生じたときその動きを抑制するよう左右のサスペンションを連結するものと思っておりました ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2020年8月12日 22:15 にー丸さん
  • タコメーター取り付け

    L300オプティのタコメーターをエッセに取り付けました。 メーター取り外しはオーディオ回りのカバーを外してオーディオを外します、オーディオ奥に10mmのボルト2本を外します。 メーターの取り外しは見にくい写真ですがメーターのツメが斜め下前方に向かってダッシュに付いているのでメーターを抱き抱え室内方 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2012年3月6日 22:39 あーたんズさん
  • エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ

    マニュアル車にタコメーターが付いていないのは寂しいのでタコメータを付けてみることにしました。 材料一覧(6,492円) ・オートゲージ 430シリーズ 60mm (amazon 4,275円[2019/11時点]) その他(エーモン:ヨドバシ.com) ・電工ペンチ1452 (1,290円 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年2月1日 08:28 エッセ会員番号2924さん
  • フロントバンパー脱着 その2

    バンパー下に2ヶ所クリップで固定されているので、ここも外します。 ここは場所が場所だけに劣化が酷く、高確率でクリップが折れます… さらにインナーフェンダーが2本のボルトで固定されています。 左右で4本あるのでこれも外します。 ボルトが錆びて簡単には緩まないかもしれません。 そんな時は浸透潤滑剤など ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2021年5月5日 11:54 にー丸さん
  • 自作トランクボード

    ラゲッジのボードが弱く、重いものを載せると曲がってしまうため トランクボードを自作しましした。 いきなり完成写真ですが・・・ ボードの下には少し空間があり サブトランクのようになっています。 車外に出して足を張れば、ミニテーブルに変身。 キャンプやピクニックで活躍します。

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年1月21日 11:18 しんにゃんさん
  • 電動格納式ドアミラー取付(その1:取外し編)

    D標準のマニュアルミラーから電動格納式ドアミラーへ交換しました。 なお、ウインカー無しです。 交換するのはドアミラー(左右)、ドアハーネス(左右)です。あと、運転席右にスイッチを付けます。 それらを交換するのに、ドアトリム、その上のツイーターカバー、スカッフプレート、カウルサイドトリムを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2022年5月13日 19:29 みんとぶるーさん
  • EGマウント交換作業 その1

    トッセRSは2006年9月式ですので初期型ですが、恐らくマウント配置の変わった年式の車両でも応用は出来ると思います。 DIY作業ですので、ケガには十分気をつけて作業してください。 基本的には、交換はエンジン(orミッション)をジャッキで支えながら、1箇所ずつ交換します。 今回は、リヤ⇒ライ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2009年6月15日 00:45 Tosyさん
  • タント純正 メッキインナーハンドル装着

    ダイハツ純正のメッキインナーハンドルです。 気になってはいたんですが、ベージュ内装にメッキはどうなんだろ?という疑問と、自分のクルマの内装のテーマがメッキを求めていないというジレンマで、二の足を踏んでいたんですが、別の用事で解体屋さんに立ち寄ったので、思わず衝動買いしてしまいました。 ドナーは黒内 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年5月7日 20:55 ポンコツィオーネさん
  • シートの外し方

    (私と同じ初心者の方へ、何かの役に立つならと思い こんなのですが整備手帳に上げます) シートを取り外すのに必要な工具は12mmのスパナ(もしくはメガネレンチ)とラチェット(あると便利♪)のみです。 これで全シートが外せます。 まず、座席を思いっきり前に引き、 後ろのボルト2本に付いているボルト ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2007年6月4日 18:57 フランソアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)