ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • 雪よけ荷台カバー掛け

    荷台に雪が積もってしまうと厄介なので、カバーを掛けました。我が家周辺では掛けてる人が多いです。 雪が左右に落ちるよう、中央に紐張ってから被せました。 最近は、通勤時も屋根付き駐車場を使っているので、ほとんど積もるシチュエーションがありません。中に雨が入ると乾きにくいというデメリットの方が大きい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月5日 22:19 show_300Bさん
  • あおりゴム交換

    あおりゴム?が劣化してカッチカチになっていて、黒い汁がドロドロと出てきてしまうので、ホームセンターで見つけたもので交換してみました。 交換前 交換後 純正のあおりゴムは直径30mmっぽいです。買ったものは26mmなので少し小さいです。 古いゴムは捻ると外れます。穴部分が大きいので裏には大きな丸ワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月30日 12:30 あすだるさん
  • コンテナ完成 ☺️ ハイゼットトラック アームロール

    少しでも軽く製作したいので今回のコンテナはアルミフレームで製作して頂きましたー☺️ さすがプロですねー👍 黒の複合板でカッコよく仕上げて頂きましたー♪ 跳ね上げ式にて製作👍 ちょいと背が高くなりましたねー🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月23日 16:40 サンデーメカニックパパさん
  • あおりガード

    あおりガードをアルミの縞鋼板に変更。 分かりにくいけど、ビフォーとアフター 制作時の寸法を備忘録として登録。 ※参考寸法でよろしくお願いします

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 05:51 ぜろにくさん
  • 工具箱取付

    車購入時に取り付けなかった工具箱が通販ポイントが溜まってたので購入しました。 シルバーなのでこの品番です。ブラックはK5026です。 CVTなので取り付けは簡単です。20mmの隙間を開けて金具を取り付け後ろ側は金具が当たる所で取り付けます。 扉を外して取り付け金具のネジ穴にボルト止めすればほぼ完成 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月10日 17:13 mytabaruさん
  • 旧車っぽく

    旧車っぽく ミラーをカリフォルニアミラーに交換。 フロントバンパーを黒に塗装。 ウインカーをオレンジに塗装。 ついでに、エンブレム外してすっきりと(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 08:23 ぜろにくさん
  • フロントバンパー取り付け

    カースタイルさんのフロントバンパー取り付けました 取り付けにあたってはYouTubeで解説されてるので見ながらやれば簡単でした ただ、加工が2点必要 ①フレームの穴を拡げる ②アンダーカバーのカット ①フレーム穴が2つ並んでる所に写真の特殊ボルトを入れてステーを締め込むのですが、片方の穴が少し小さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 15:02 マサ㌧さん
  • 水たまり対策でハイゼットに背骨を入れる!

    普段、軽トラシートをピンと張って荷台をカバーしていますが、雨が降ると重みでシートが垂れ下がって水たまりになります。 これから、雪も降ってくるし・・・という事で、水たまり対策をする事にしました。 こんな感じで、木材を使って背骨を付けようと思います。 それにしても、ウッドショックとは聞いていたけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月26日 12:16 ひでぞーさん3さん
  • 軽トラのクレーンとウインチ(追記)

    フレームは50角t2.3の角パイで強度は神頼みなので中華クレーンが付く部分は特に補強を入れています。素人溶接なのでピンホールから内部へ水が溜まる可能性があるので溶接ビード部をシーリングしてパイプの底に水抜きの穴を開けて対策しました。 荷台に固定したベースへ更にフレームをボルト留めする構造なのでエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月23日 01:30 青森のそうまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)