ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコン修理②

    部品が届いたので修理していきます。 コンプレッサーからのサクションチューブを外します。 コンプレッサーのテンション調整用ボルトと、下側のボルト2本を外します。 外したコンプレッサーを確認します。 左がリビルト品、右が外したものです。 外したコンプレッサーには全くオイルが入っておらず、固着して ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年8月28日 15:26 へっぽこネジ回しさん
  • 【ハイゼット 】エアコン配管の交換

    ガスチャージしても1ヶ月位で空になってしまうのです。 配管より漏れが確認出来ましたので交換します。 15と16の継手から漏れてます。 11はフィルターが入ってるのですがこれが詰まるのはダイハツあるあるらしいです。 なので11、15、16を交換します。 品番と参考価格はこの通りです。 難なく交換 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年7月21日 12:31 犬も歩けば棒にア◯ルさん
  • エアコン修理

    出来るだけお安く済ませるために、交換する部品を厳選しようと思います。 今回の目玉、コンプレッサーの確認です。 オイルで汚れたような痕跡があります。 コンデンサーの繋ぎ目は異常なさそうです。 リキッドパイプも外観は大丈夫そうですが、ハイゼットはこの中のフィルターがよく詰まるそうです。 特にコンプレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月18日 05:16 へっぽこネジ回しさん
  • エアコンカチカチ修理!

    ダイハツ車あるあるですねー エアコン高圧配管のフィルター詰まり。 スイッチオンオフ繰り返しで鬱陶しいやつ。 まだ暑くないからと騙し騙しやってきたけどそろそろ限界。 とゆことで、まずはパーツの調達。 素人なんで色々参考にしました。 純正の高圧配管 エアコンガス 134a 2本 エアコンオイル 真 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月29日 18:41 とっくん8000さん
  • やっぱり冷えない?

    前から冷えたり、冷えなかったり調子が悪かったのです!コンプレッサーは働いてる感じですので、これはガス漏れじゃ~! 自宅前にて緊急修理。狭くて作業性めっちゃ悪! 今回はエアコンシステム内の真空引き確認後、旧冷媒(R-12)を注入たいと思います♪使う道具(マニーホールドゲージ・電動真空ポンプ・チャージ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月12日 22:06 リフォーム屋さんさん
  • エアコンリフレッシュ!

    以前エアコン修理をしているのですがエキパンが作動不良を起こしているようで冷えがイマイチなので猛暑を乗り切るため交換することに! ハイゼットはグローブBOXを外して外気導入ダクトを外すだけで簡単にエキパン交換できます。 交換前に冷媒は回収してあります。 法律で冷媒の大気開放は禁じられていますのでちゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年7月30日 22:37 ケンケン8613さん
  • A/Cコンデンサーの枕木?・・・交換です♪

    ある日ハイゼットをリフトにかけていたら・・・・? お~い、〇や君A/Cのマウントゴムに亀裂入ってるよ~♪ うれしそうなH先輩の声が! 見るとちぎれてコンデンサーが乗っているだけ⤵ 構造的にはぶらぶらにはならないのですが、丁度枕木のイメージです。でも、そのままはよろしくないので交換です。下側左右で2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月28日 19:42 〇やさん
  • 持病

    クーラーの効きがおかしく感じた5月の連休明け、ついに効かなくなる。 マグネットスイッチが頻繁にカチカチ言うてたかな?、ガス欠?、高圧ホースの詰まり?とか調べると色々お約束のトラブルがありますね。 所長からのゴーサインが出たので電装屋に行って診てもらったらば、結局リレーが寿命で交換したらあっさり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月4日 15:59 やす@兼業主夫さん
  • だぁ〜あぢぃ

    スズキキャリーパミュパミュがA/Cなくてハイジェットに乗り換えたんに、コンプレッサーがオンオフ一秒刻みで繰り返すじゃねーかよ!多分配管詰まりか? がしかし、そこは安心の平川モータ、アフターサービス付き!Dオートとは違います。発狂する必要御座いません。 修理取り来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年7月4日 09:57 〆カサブランカさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)