ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インナーハンドルの交換

    朝少し時間あったので 保留していたドアのハンドルを 交換します。👩‍🔧 真ん中のプラスネジを外し 純正ハンドル外します。👩‍🔧 まだまだ使えそうですが、 皆さんのレビュー拝見したら 簡単に外せて取り付けできると有りましたが、私は、苦労しました😩 反対側も交換して完成 1時間位かかりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月16日 09:49 ストンゲーKさん
  • イグニッションスイッチのところに、畜光シール(販売品)を貼り付けました。

    イグニッションスチッチ(スタートスチッチ)の所に、畜光シールを貼り付けました。 ヤフオク販売品です。 これで少しは違うかな⁉️🤔 今までは、インパネ下側のスチッチホールにLEDをつけてルームランプと同調させて点けておりましたが、畜光シールを貼り付けてもうちょっと効果が............ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月14日 14:07 鉄竜さん
  • エアコンパネルも純正シルバーパネルに交換。

    ナビパネルをシルバーパネルに交換するのだからもちろんエアコンパネルもシルバーパネルに交換します。 こちらも品番載せておきます。 なぜかこちらはキチンと箱に入って来ました(笑) ナビパネルは保護材に包まれて、ビニールに入ってるだけでした(笑) ちなみにナビパネルとエアコンパネルを合わせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年1月29日 22:46 パッと楽しくカーライフさん
  • 純正のシルバーのオーディオパネルに交換。

    先日ナビをダイアトーンサウンドナビ 7インチワイドに戻したので、せっかくなのでオーディオパネルをシルバーの新品に交換しました。 なんせこないだまで9インチの彩速ナビを付けていたので、オーディオパネルは原型がだいぶ残っていませんでしたからね(笑) どうせパネルを新品にするなら標準の黒はもう見飽きた ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月29日 22:38 パッと楽しくカーライフさん
  • センタートレイの製作

    前回プチトレイを置いた所に ちゃんとしたトレイを作りたいと 思います。 形状が安定していないので ダンボールで当てがいながら 型を作って行きます。 材料は5.5mmのベニヤを使用。 型に合わせて墨出しをしてカット。 切り出したベニヤも当たりを見つつ 削って微調整。 今回、おまけでこんな物も製作。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年8月22日 19:13 かず∞さん
  • フロントシェルフに仕切りを!

    この前取り付けた、フロントシェルフに物を入れて走行すると、シェルフの中で物が右に左に飛んでいき分からなくなる 丁度良い大きさの角材が有るので、これで仕切りを作ります 寸法を計ると、125㎜です 寸法にカットして両面テープを貼り付けます シェルフに取り付けます! 真ん中にサングラスを入れる寸法にしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年7月23日 03:53 べべ2さん
  • オーバーヘッドシェルフを作ってみました

    オーバーヘッドコンソールが欲しいのですが高いのでシェルフを作ってみます。 そこにこのサングラス入れ?+マップランプを付けてみようと思います。 こんな感じに眼鏡なんかを入れます。 まずは段ボールで型どりです。 純正の大きさはわかりませんがあまり大きいと圧迫感があるし、そんなに大きいものを入れないと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月11日 16:57 のぶぴんさん
  • サイドサポート兼肘おきの製作③

    いよいよ、ドアの内張りに取り付け 肘おきの高さなどを違和感がないか位置合わせ 位置が決まったら両面テープで貼り付けて、内張りを外します 裏から、タッピングビスで固定して ガッチリ取り付けます 助手席完成♪ 運転席も同じように! 出来上がって、思ったよりも大きい(^_^;) 運転席に座って、ドアを閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年4月12日 22:50 べべ2さん
  • サイドサポート兼肘おきの製作②

    レザーシートを巻いてベニヤ板にタッカーで留めていきます 強めに張ってなるべくピントなるようにしましたが、やはりシワが少し出来ますね、ほんとは綺麗にカットして縫い合わせるべきでしょうが得意では無いので(>_<) 取り敢えず左右完成♪ この両面テープを使います! 裏面にテープを張り付けます 取り付けは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月10日 21:41 べべ2さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)