ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • ラジエター洗浄とクーラントの交換

    クーラント交換の前処理として、ホルツの洗浄剤を入れ、その後水道水でサーモが作動するまでアイドリング これを2回繰り返してから新しいクーラントを注入 クーラントと一緒に防錆材も居れました 実は車を受け取った際、ラジエター内に冷却水が全く入っていなかったので、漏れと錆を疑ったのですが、単純にメンテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月10日 00:21 Bob's Garageさん
  • 冷却水交換(53,100km)

    高速でオーバーヒートしかけて冷却水を見たら少なかったので全交換した。結局原因はラジエターの目詰まりだった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 05:22 KITTさん
  • S210P 冷却水交換 2022.6.4

    H14年式 ハイゼットトラックS210P の冷却水を交換しました。 前回は2020年の8月に交換しました。 それから約1年10ヶ月、9458kmで交換となりました。 まず、リザーブタンクを外します。 助手席の上からラジエタードレンコックを緩めることができるので楽です。 ある程度排出されたら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 19:07 かめかめささん
  • ラジエター液交換(47,600km)

    ラジエター液交換(47,600km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 18:42 KITTさん
  • クーラント交換!

    助手席シートを跳ね上げるとラジエター周りが確認出来ます。 シールが貼ってあり冷却水交換要領の記載があります。ここに全量も記載して欲しいですね(^-^; ドレンプラグは左前タイヤの後方からのぞき込むとありました。 エア抜きのブリーダプラグはエンジンにつながっているアッパーホースの取付け部にありました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月12日 19:34 こうちゃん@@さん
  • 冷却水補充

    リザーブタンク、少ないなぁ DCMそのまま使えるクーラントで補充します、 http://minkara.carview.co.jp/userid/160955/car/1135806/10394452/parts.aspx MAXまで補充して完了。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月14日 18:50 тaкa@снaп☆彡さん
  • 冷却水交換

    トヨタ純正LLC 3.7L 走行距離3488km 次回7年8月もしくは83488km サブタンクもFULLまで新しいLLCを注入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月17日 15:16 akihiro926さん
  • ラジエター液交換

    4/4 ラジエーター液交換 赤から緑にしました 3月、ブレーキフルード全交換 パワステフルード、希釈交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月9日 00:07 tamakita-momoさん
  • クーラント液交換

    ず~っと交換してなかったので、交換。 気のせいかエンジン音が静かになった様な。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 09:22 かっきん☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)