ダイハツ ハイゼットトラック

ユーザー評価: 4.19

ダイハツ

ハイゼットトラック

ハイゼットトラックの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - ハイゼットトラック

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • Pivotクルコン

    Pivotのクルコンの取り付け 軽トラなので、狭い… ブレーキスイッチが…ドア全開にしても、肩が挟まって動けません。 オーディオ裏のグレーのカプラに、車速(黒)、リバース(灰)、サイド(ピンク)がきているので、接続して終了〜 低速40kmくらいでも巡行できる

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年11月8日 21:44 mindhackさん
  • 軽トラにスロコンオートクルーズ取付するし!カプラー抜けネーヨ😢Pivot3-drive AC2!

    Pivotスロコン取付しますよ! アクセル用ハーネスTH-2A つまんで上に引き抜けば外れますが… けっこう硬い… まあ揺すれば抜けますな~ ホントに困ったのは ブレーキハーネスBR-12の車体側カプラー! ブレーキペダル真裏の手が入りにくい所にあって カプラーつまんで↑方向へ抜きたいんだけど… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年10月3日 00:39 redsunsfc3sさん
  • パワステ・コンピューター交換

    水没してからパワステが効かなくなって、まぁ無くてもいいかなぁって思ってたけどやっぱりせっかく付いてるんで直そうと思いコンピューターを確認したらこんな感じ(;一_一) 絶対にダメでしょ😨 って事でコンピューターを手配…… と思ったらリサイクルパーツ屋さんにも在庫無し… ヤフオクでも単体で出てない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月26日 21:35 ギョウchanさん
  • レブスピードとフロアのデッドニング

    配線間違ってないのに速度信号が来ていない 更にIG電源の取るとこがブロアスイッチONで切れるとこだったのでこの寒い時期には使えない 信号が来ていないのは、線が細くて分岐タップが大きかったため ゴソゴソしてると回転信号も切れてしまった、プライヤーで挟みまくり解決しました IG電源もキッチリ確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 23:26 ばぁーもさん
  • 市販の伝導性アルミテープ取り付け その6

    効果のほどは、分からないですが、樹脂カバーだったのでECU[とヒューズボックスに2カ所、貼ってみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月27日 20:19 N.Z@迷走中さん
  • Pivot 3-drive AC2 取付

    アクセルハーネスとブレーキハーネスの有る所に赤丸付けました。 アクセルハーネスはカバーがして有り邪魔そうですが、普通に外せますので、取付簡単に出来ます。 後は本体に繋げます。 ブレーキハーネスのカプラーですが、見ずらい所に有り、違うカプラーを外そうと苦慮したうえ、ディーラーに駆け込み外して貰い、違 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月30日 23:26 2シーターさん
  • スロコン取り付け

    本体はココ オートクルーズのスイッチはココ 我ながら上出来!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月19日 13:44 Ryan8さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)