ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 納車後整備2~フロントキャリパー点検

    次はフロントブレーキを点検してみます。が、ホイールナットにトルクを掛け過ぎてあり緩みません。インパクトでアバウトに締め付けたのでしょうね。 スピンナーハンドルに体重を掛けて緩めました。 もう嫌な予感しかしません(苦笑) まずは右キャリパーから。なんだこれは! バッドは要交換です。点検記録簿には残量 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月26日 21:10 きんちょ.さん
  • ブレーキ・ダストで汚れる前に塗り♪塗り♪。

    ブレーキ・ダストが、 こびりついて汚れが取れなくなる前に、 ブレーキ・キャリパーを塗り♪。塗り♪。 バイクのブレーキ・キャリパーを見慣れて居るせいか?・・・・・ ついついゴールド系の色に(^^;)(笑)♪。 リヤ・ブレーキ・ドラムも、 ついでに塗り♪。塗り♪。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 11:36 亜土さん
  • ブレーキのタッチを安定させる為に、ワンオフのステンレスメッシュブレーキホースの交換

    バイクのバンジョーボルト・タイプのメッシュホースなら、 自分で作って来たが・・・・ 悪路走行となると、 カシメ・タイプが良いと考えてみたものの、 カシメる機材は持って無いので、 一品物の特注品ステンレス・メッシュ・ブレーキ・ホース製作してもらった(o^^o)♪ フロント左右と♪。 リヤの合計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月23日 12:45 亜土さん
  • ブレーキパッド交換

    このクルマ、フロントはディスクブレーキなんですが、どうにも止まらないんですよね。という訳でパッドを交換してみます。 用意したのはレーシングギヤの補修用パッド。トキコのOEM品です。 200系ミラと共通品番でした。 右側の交換終了。ついでに、スライドピンの固着が無いか点検しておきました。 外したパッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 22:01 きんちょ.さん
  • ブレーキ強化

    右側がターボ車用 キャスト、ウエイク、タント などのターボ車に装着されている13インチ版 左側がハイゼットジャンボ標準装着の12インチ まぁ一回り大きい感じですね。🤔 トールなどのブレーキキャリパーも移植出来ます。 さらに上の14インチブレーキになります。 13インチホイールが履けないと車検が困 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月2日 09:35 nakatetsu3さん
  • 納車後整備103~ブレーキブースター プッシュロッド調整

    走行中にブレーキが引きずり始め、やがてロックしてしまいました。ペダルの遊びもほぼ無い状態です。 近所を走行していたので、4輪とも引きずりながら極低速で帰宅。 先日、ブレーキマスターを交換した際にブースターのプッシュロッド調整をしていますが、これが原因でしょう。 プッシュロッドのねじ山を1mm短縮し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月21日 00:16 きんちょ.さん
  • ディクセルのブレーキパッド♪

    2年前の車検時に 交換したフロントブレーキパッドが 今回の車検で要交換との事でした 新車から3回目の車検まで純正パッドで 6年無交換だった事を考えると 車検屋が用意するブレーキパッドが 寿命短すぎな感じがしたので 今回はディクセルのKPをチョイス 車検屋のパッドがなんだかザラザラした ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 18:16 ゆうまっちょさん
  • ブレーキローター交換

    このクルマは制動力が低く、軽量なのに止まらないんですよね。 ということでブレーキローターを交換します。パッドも発注していますが、3ヵ月経っても納品されず・・・。 まずは左側から作業開始。ジャッキアップする前にハブナットを緩めます。 タイヤを外し、スライディングハンマーでハブを抜きます。 外したロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 21:15 きんちょ.さん
  • 納車後整備10~フロントキャリパーO/H

    タイミング良く、中古のキャリパーが入手出来ました。これをO/Hして交換することにします。 ミヤコ製のシールキットを用意しました。 右キャリパーから分解していきます。ピストンは固着もなく素直に抜けてきました。付属していたパッドの残量も充分あります。 ピストンは錆びなし。 シリンダー側は多少摩耗がある ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 21:09 きんちょ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)