ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • 納車後整備10~フロントキャリパーO/H2

    ピストンを組み付けました。スライドピンは摩耗がありますが、単品の部品設定が無く入手不可のため、再使用します。 スライドピンを組み付け、右キャリパーは終了。 続いて左キャリパー。 分解しました。こちら側も程度良し。 ピストンを組み付けました。こちらのスライドピンは錆び無しです。 これでO/H完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月3日 21:20 きんちょ.さん
  • 納車後整備109~フロントキャリパー オーバーホール

    制動力が今一つ弱いため、フロントキャリパーをオーバーホールしてみます。ダイハツ純正のキャリパーキットを用意しました。 まずは右キャリパーから。 エアーでピストンを抜きます。ピストンの固着は無し、スライドピンは固着気味でした。 ピストンに錆びが出ています。 新品は用意していないので、ペーパーで軽く磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 19:55 きんちょ.さん
  • 横道に逸れての整備箇所が多く成ってしまったので、 愛車紹介にGK74Aを追加しました(^^;)💧。

    25年来の仲間内のGSX400Fの車検に向けての足廻りオーバーホール依頼が来たので、 先ずは、フロントブレーキ編♪。 先ずは、マスターシリンダーの分解♪。 次に、 キャリパーピストンの分解♪ キテます♪ キテます♪ (o^^o)♪。 錆びとり修正と軽くホーニングして♪ ウェットブラスト処理しょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月1日 20:03 亜土さん
  • DIXCELブレーキパッド交換❗️

    DIXCEL EC ムーヴキャンバス LA800S/LA810S フロント用 Mパッドは高いのでECパッドに😅 ムーヴキャンバスの純正パッドはブレーキダストが出過ぎるので先に交換❗️ 付属のグリスを付けて交換❗️ DIXCELって見えるのがカッコいい😍

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月20日 22:18 たぁ~(^o^)さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッドを交換します。今回はエンドレスのSSYを用意しました。型番はL200ミラと共通です。 RGの安いパッド(TOKIKOのOEM)は全然効きませんでした。 左側の交換終了。 右側も交換終了。 走行距離は94,300km(194,300km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月13日 20:24 きんちょ.さん
  • キャリパー塗装‼️

    アルファードに使うつもりで買ってあった😄 D'up COAT ゴールド❗️ キャリパーが片方はほぼ新品でもう片方が中古のキャリパーで汚かったので塗装💦 ローターも塗ろうと思ったけどあえてやめた😅 パッド、パッドピン等外してマスキング‼️ 2回塗って‼️ パッド、パッドピンのグリスを塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月24日 00:12 たぁ~(^o^)さん
  • 納車後整備110~ブレーキペダル延長加工

    このクルマ、ブレーキペダルの位置がアクセルペダルより20mm程高く、足が引っ掛かって非常に乗りにくいんです。これを加工してみます。 ストックしていたステアリングシャフトにブレーキペダルが付属しているので、これをベースに延長加工します。 まずは工作用紙で型紙を作ります。 ペダルをサンダーでカットしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月9日 20:08 きんちょ.さん
  • リア ブレーキドラムカバー取りつけ

    本日注文していたリアドラムカバーがやっと届きましたので装着しました。 装着前の純正ドラム。 これが激変しますよ。 ドラムカバーをはめての画像を撮るの忘れてました。 ジャストフィットで足元が華やかになりました。 これでまた一段とカッコよくなりました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月8日 18:26 センチュリー一筋さん
  • 納車後整備99~ブレーキブースター調整

    先日ブレーキマスターを交換しましたが、踏み代が出ないためブースターのプッシュロッドを調整します。今回は、作業し易いようダッシュボードを外します。 修理書が手に入ったので調整方法を確認します。SSTは持っていないのでノギスで測定します。 マスターシリンダーのブースターとの当たり面から先端を測ります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月4日 23:11 きんちょ.さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)