ダイハツ ハイゼットジャンボ

ユーザー評価: 4.63

ダイハツ

ハイゼットジャンボ

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - ハイゼットジャンボ

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • スピーカーBOX&ティシュBOX🎵

    ジャンボの空いてるスペースを利用しようと、みんからの皆さんのを参考に自作してみました。 ティシュを置く場所も、色々考えた結果、スピーカーの間に決定😊 安いホテル見たいでお気に入り🎵(笑) かなり雑では有りますが、自作って事で満足しときます🎵 次は、リアの内張り製作してみます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月4日 07:56 ひぃびぃさん
  • 続:4WDデフロックスイッチのイルミ加工

    インパネ周りのスイッチをイルミ点灯化&LED交換しましたが 4WDデフロックスイッチのイルミだけが残っていました。 元々、ボタンの絵柄が透過しないため、SW本体に電球取り付けが出来ても、光ることは出来ません。 解体屋でかき集めたSWを用意します。 左:元のデフロックSW 真ん中:S331Vのフ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月3日 19:06 倍速の魔術さん
  • リア作業灯S/WのLEDイルミ追加工 他

    純正OPの作業灯が付いているのですが 何故かイルミが光りません(フォグスイッチは光ります) そこで例の如く取り外したところ、T3の台座のみで電球が入ってない。。コストカットか!? カプラーに2か所空きがあるのでスイッチを分解してみると イルミ配線に該当することがわかりました。 用意するもの ・ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月17日 20:06 倍速の魔術さん
  • A/CスイッチLED交換と特殊加工

    以前A/Cスイッチを青色LED(角型)と交換しましたが あまりにも夜間で眩しくて危険なので加工を行いました。 最近のLEDは明るいのしか選択肢に無いので困ったもんですね。 特別に手に入れた2mmショートヘッドのLED(青)に交換します。 このLEDも高効率なのでそのままでは眩しすぎます。 ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月17日 19:15 倍速の魔術さん
  • ファンカーゴのオーバーヘッドシェルフ取付け

    ファンカーゴに取り付けてあった時 ジャンボに移植、取付けに際しサイド部分を2cmカット。日除けは、クラウンマジェスタ17系流用、ちゃんとミラーがあって電気も付きます。 ルームミラーはとりあえず吸盤式の物を取り付けてます。7月車検だいじょうぶかな。 ちゃんと小物入れまありますよ。 マジェスタ用なので ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月17日 18:48 イーやんさん
  • 黒木目調 ブラックウッド調に塗装 その2

    メーターパネルに続きドアノブの所 メッキ部分を外す為 ピンを抜き分解取り外し 洗浄後、プラサス入れ 同じく適当な模様を入れ ダークオーク(ニス)を塗装 今回も失敗 ニスの塗料が柔らかく垂れまくりました 湾曲部分なので難しいです 取り合えず クリアー吹いて完成。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年1月12日 21:22 Falcon7さん
  • 黒木目調 ブラックウッド調に塗装

    前回の失敗で再度、某オクで中古メーターパネルをポチッと 洗浄し耐水800番で足付け 取り合えず塗らない部分をマスキング後プラスチック用密着剤をスプレーします。 この密着剤 ホームセンター等で売ってます 以前から色々使用してますが はがれ難くいいですよ。 密着剤をスプレー乾燥後にプラサフ このグ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年1月9日 21:36 Falcon7さん
  • エアコンイルミをLEDに

    1、作業前 倍速の魔術さんの整備手帳を参考に作業しました  スピードメーターをホワイトLEDに打ち変えしたので エアコンイルミもホワイト化へ。 2、風量&温度表示を端っこから剥がします(両面の様なもので張ってあります) 3、こんな感じに剥がれます。 4、純正球(黄色)の球をラジペンでつまんではずし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月19日 22:20 Falcon7さん
  • エアコンイルミLED化

    某オクで購入のエアコンパネル用のLEDに交換 1.エアコンの温度パネルを剥がします(角をマイナスドライバーで傷つけないように注意) 2.画像の黄色い電球が出てきますので、ラジオペンチで優しく挟んで取り外します。 交換後のLED点灯テスト このままでは眩しいのと均一に照らすために加工します。 使用す ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年4月15日 11:59 倍速の魔術さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)