ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL700/710系

ミラの車買取相場を調べる

シート・シートカバー - 整備手帳 - ミラ [ L700/710系 ]

トップ 内装 シート・シートカバー

  • レカロからレカロへ

    いつか取り替えるから!と会社の倉庫にしまっておいたSR-7。 交換しようとしまいと、だんたん上からモノを積まれて凹み癖付いたりしてるんで、何はともあれココから救出しようって、去年位から考えてはいたんです。 毎週多忙なのだけど一瞬…もとい一週のスキが出来たので引っ張り出すことに。 しかして保管する場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 20:42 cefie8140さん
  • 内装ジーノ化

    この差・・・。いかにジーノが高級か。 全シートジーノ化。 ドア内張りも移植。 内装ドンガラになったジーノさん。このジーノさんはまた生まれ変わります☆ ◯万で購入した廃車のジーノさん。吊って持ってきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月24日 22:53 ☆ミラクル★さん
  • L700Sミラ レザー調シートカバー取付

    当方喫煙者ですのでこれまでシートの上に火のついた灰を落とし穴を空けてしまった事が度々ありそのたびに後悔してきました。(-_-;) なのでピコちゃんにはそういう事にならないようレザー調のシートカバーをヤクオクで10000円で購入して取り付けました。 ①ヘッドレストの部位を取り付けるのに物凄い力で押さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月23日 12:58 茶茶110さん
  • レカロ SR-3 装着!

    取り付けたところです。こんな感じになります。 シートレールです。純正のレールを適当なところで切って、鋼材の平板を溶接して作りました。ただ、シート高が高くなったのでボツ 誰がいる人いたら連絡してください(笑)一応スライドも使えるしレカロは付きます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月14日 08:29 ころ助SDXさん
  • 前期ミラジーノシートの取付。

    先日インターネットにて前期型のミラジーノの純正シートを落札し、引き取りに行って参りました。 フル積載で約往復2時間半。 帰宅後さっそく取り付けにかかりました。 車体同じだしポン付け出来る出来る! とたかをくくっていたらまさかの事態に。 リアシートの固定機構が異なっていました。こちら、ミラ側のシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月17日 18:18 Hiro@s15さん
  • 自作インポートアダプターの作成

    購入時からスパルコタイプのセミバケが取り付けてありましたが…(^_^;) ホムセンステーで取り付けしてあり危ないので、インポートアダプターを作成しました٩( 'ω' )و 使用したのは4.5㎜厚の平鋼です( ゚д゚) まずはダンボールで型を取ります。 型を元に穴を開けた平鋼を仮付けしてみます(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 19:31 い・ろ・蓮さん
  • セミバケ取り付けまでの道のり…

    オクで落としたスパルコ(レール付き)到着♪ 取りあえず付けて見たが、シートを動かすと途中で止まった… 原因は、バックル取り付け位置が床とのクリアランスが無い為、ステーの切り欠きがマットに引っ掛かり動かなくなっていた。しかも、無理やり動かしたからマットが破れた(*_*; で、再度取り付けたがバックル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 11:04 GarageエムエムエムIS ...さん
  • ミラ 運転席シート ローポジション可

    今回は前回に引き続き ローポジ可を実践 ミラのシートレールでローポジタイプを探すがみつけられないので 今回もパン用ナイフで これはスポンジ切っていると切れ味がすぐ悪くなるので砥ぎながらの作業 これを使う方はシャープナーも揃えておいたほうがマスト こんな感じにカット こちらは背面 リング4ケ所で留ま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月13日 20:18 I ボールさん
  • ミラ シート ラグジュアリー化

    シト全体 12ミリボルト4本で留まっています 画像のオシリの部分は10ミリ4本 これをスポンジと分解 鉄のリング3本で留まってます このよーにカット カット部分が足りなかったのでさらに拡大 画像はすでに組んでしまってはずすの面倒fだったので、この状態のままカット 乗り心地は スポンジがバネの役 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 23:55 I ボールさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)