ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ミラ

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • マフラーを作ってみた その2 ループマフラー編

    前回の整備手帳のマフラー上げは完了したので 今度は出口の作成になります。 シンプルな2ループ仕様で作成するも、地面とのクリアランスが取れず・・・この形状はやめました。 2ループで作る予定だったので、材料を無駄にしないためにも なんとか2ぐるぐるでと、切った・くっ付けたを繰り返し・・・ 最終 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月12日 21:30 きめっこさん
  • 排気干渉管プロトタイプ

    ずっと寝かせていたレボーグ純正マフラーカッターを出口に使いたかったので左右出しで製作(*゚-゚) まーくん管を最後のフランジ後で切断して、角度変えつつデュアル化、すぐさま排気干渉のための接合パイプに入って、ふたたびデュアル( ̄▽ ̄) そっから左右に均等?に伸びて左右出しとしています(´ω`) 一日 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月6日 01:21 龍りゅう龍@DRAGON P ...さん
  • マフラーを作ってみた その1 マフラー上げ編

    マフラーを作ってみようと思い材料調達から。 ステンレスパイプや吊りゴムなど 作成前にまずはマフラーの上げ加工から 中間パイプの先端を15mm~20mmカットして再溶接しました。 O2センサーの角度が悪く、上げたことにより干渉しそうなので 新規に穴を開けて 新規にボスを溶接しました。 元々の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月31日 19:04 きめっこさん
  • ガスケット交換

    マフラーからの排気漏れがヒドくなったので、友達の職場のリフトを借りてガスケット交換しました(^-^) 外したガスケット! ボロボロ(~_~;) 新品と全然違うΣ(・□・;) 交換後はアイドリングも静かになりやした(^-^)‼︎

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月29日 11:29 ネクター08さん
  • マフラーハス切り

    ハス切りにしました♡ bBにもつけたいな〜の図ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月25日 10:20 ゆうぞー☆さん
  • N1ストリートマフラー プロテクター製作

    N1ストリートマフラーのサイレンサ部を保護するため、プロテクターを製作した。 N1ストリートマフラーは砲弾部分が太く長いため、車高を下げると地面との距離がかなり近くなってしまう。 少しのギャップで車体が揺れただけで干渉して角から徐々に磨り減って、いずれは穴が空いてしまいそうだ。 薄鉄板をざっくり切 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月9日 21:41 Tamsonさん
  • デュアルマフラー製作

    おれの、クソみたいな溶接技術で完成しました!( ̄(工) ̄) 龍りゅう龍さんの、ヘルムホルツ管を、参考にさせて頂きました。 何故か、車めっちゃ速くなりました(゚O゚) 音は、高速域でバリバリ鳴ります👊

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年3月20日 15:10 TRペケペケさん
  • 触媒レス化(´^ω^`)

    純正触媒をくり抜きました✌(´>ω<`)✌ タービンを外してやるつもりでしたが遮熱板を外したらタービンとタービンアウトレットが分離できそうなのでそこを外しました! 純正触媒、サヨナラバイバイ( ͡ ° ͜ ʖ ͡° )ノ (貫通ドライバーをガンガン打ってくり抜きました) 音は少しゲロゲロ感が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月11日 21:16 Gom4だんごさん
  • エキゾースト中間パイプ短縮加工、取り付け。

    J-WORKSのマフラーが車検時で計った100dbよりうるさくなってきた気がするのでコレを加工して付けます。 作業開始。 写真は溶接後ですが、今使用しているマフラーの中間と同じ外寸、フランジの角度に気をつけて溶接します。 溶接部。 くっ付いてればイインダヨ(見た目ry いつも通りの火力でや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月21日 20:32 '遮那,さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)