ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.84

ダイハツ

ミラL700/710系

ミラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - ミラ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • HKS EVC6-IR2.4 センサー取り付け

    センサーの位置がなかなか決まらず、ステー作ってココにしました。 緑矢印はアクチュエータ 青矢印はタービンハウジング 橙矢印はサージタンク に繋ぎます。 オリフィスは取り去って、VSVはメクラしてカプラーを差したままにします。 VSV取り去ってもよかったんですが、一様残す事に。 矢印は上画像 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月31日 22:23 '遮那,さん
  • DXタービンキット取り付け

    作業前に、タービンのオイルインレットにオイルを入れて馴染ませます。やらないとブローの危険性が増します。 ナット類は浸透潤滑剤などで予め吹いておいた方がいいです。 キットにはスタッドボルトしかないので、ナット類は新品にした方がいいです。高確率で折れたりカジったりします。 前置きが長くなりまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月18日 00:06 '遮那,さん
  • ネットで見かけるVVC ブーストコントローラー

    ネツットなどでよく見かける機械式のブーストコントローラー。 ツマミのダイヤルを締めたり緩めたりして、空気の流量を変え、ブーストをコントロールする簡単な物。 前から気になってたのと値段にひかれて、安いので試しにと、購入。 取り付けは、タービンのアクチュエーターと、タービンの間のホースの間に入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月22日 15:50 E.P naoさん
  • ブローオフ台座加工~TYPE-RS流用交換

    ワゴンRワイド用の台座はミラに使うには目障りなほど角ばって大きい てなわけで台座を縮小して角を落として丸みをもたせた。 にも係わらず新たに入手。 ムーブのJBエンジン用なのでパイプを逆さに使ってステーを作成して取り付け。 ステーが若干強度不足だったので撮影後にタイラップで固定して完成。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月11日 23:45 GarageエムエムエムIS ...さん
  • 超イーズィーなインタークーラースプレー

    ウオッシャーノズルを適当に固定して、エンジン上部のインタークーラーにぶっかけます。 なんとフロントウオッシャーから分岐してます。 取り敢えずテストですが、上手くいくようなら本格的にやろうと思います。 なんせ、エンジンルームにスペースがないので、タンクをどこに付けようか思案中!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月6日 18:08 it's cool!さん
  • ワゴンRワイド用プッシュンバルブ移植

    ワゴンRワイドから始まりYRVに移植してポチ2号機に再移植。かれこれ13年ぐらい使用(^_^;) ヘッドからのブローバイホースをサクションパイプにつなげるのに径が全く合わないので差し込み部はホース2重にして径調整して無事終了♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月1日 23:48 GarageエムエムエムIS ...さん
  • トラスト ブーストコントローラー

    純正VSV故障のため、ブーコン装着 とりあえずフェンダー内に配線を通した。 続いて室内配線 なんとか完成♪  前オーナーさんの配線を直すのに大半の時間を費やした(^_^;)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年2月12日 01:09 GarageエムエムエムIS ...さん
  • マジックタンク擬き

    またまたDA62Wから移植。 マジックタンクの小型板。 走りが滑らかになりました。 2ndインタークーラーの左についている、小さいタンクです。 ラパン乗りの方からパクリです。 ウエストゲートコントロールバルブチャンバーっていうみたいです。 構造的に本家の価格がびっくりですが、商品名が正にマジックで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月19日 21:22 it's cool!さん
  • ツインインタークーラー

    コペン用JB-DET 無駄にインレットパイプ長くねぇ? というわけで、またまたDA62から移植。 インタークーラーをもう一つ付けてみました。 この後、ステンレス板で簡易導風板?を作って取り敢えず完了! 果たして効果はあるのか? 単に吸気抵抗&重量増で終わるのか? 早速試運転に・・ 体調が良か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月17日 21:03 it's cool!さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)