ダイハツ ミラ

ユーザー評価: 3.83

ダイハツ

ミラ

ミラの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - ミラ

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 初号機のアーシング

    富山在住当時、大学の同期のあいだで異様な盛り上がりを見せたアーシング。 これまた、懐かしい写真が出てきました。 ポイントは…忘れました。 でも、多分インプにしたのと同じと思われます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月19日 00:46 makoto-kさん
  • アーシング施工

    ホームセンターで安売りしていたので思わず購入。 1900円でした。 効果は・・・ライトが確かに明るくなりました。 トルクがツキが良くなった気がします。 これから、期待してます。どうでしょうか・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月11日 16:52 buccoさん
  • 自作アーシング

    バッ直キットの配線が余ったのでアーシングに挑戦しました。 色々調べましたが、配線は8sqあれば十分だそうです。 バッテリーにつけるアーシングターミナルというものがありますが、それ自体が抵抗になる気がするので造りませんでした。 また、注意点として必ず配線の一方はバッテーリーに繋げる(ケーブルどうしを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年10月26日 00:18 たりあん.さん
  • アーシングついでに,,

    アーシングついでにこんなモノ取り付けてみました ホットイナズマのまがい物ですが,,, 効果がなけりゃホンモノを探しますか?!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月13日 22:12 ヨヘンバクサさん
  • アーシング実施

    -端子よりかなりの箇所へアーシングを施しました ボンネット左右のライティング(ヘッドライト・フロントウィンカーなど)からの純正ボディアース箇所。 画像はボンネット右側(助手席側)前部です バルクヘッド部(助手席側) 左右ストラットタワーバー上部から,, 画像は運転席側 スロットル付近より2ヶ所 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月13日 22:06 ヨヘンバクサさん
  • アーシング

    バッテリーターミナルはこんな感じ。 左フェンダー。 右フェンダー。 エンジンアース。 そしてイグニッションアース。 ここが一番効果があり、アクセルが軽くなったと親が喜んでいます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月27日 18:17 たっぷ~@たっくんさん
  • アーシング

    レミックス製のやっすいアーシングセットを使って アーシングをしましょう~ マイナスに電気を返してあげるので、バッテリーのプラスがつながっていると危ないので外しておきましょう プラス側は絶縁もしましょう 簡単な作業なので施工後の写真を~ ケーブルが少ないので3箇所分ですが アーシング施工箇所は・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月8日 02:55 きさらぎさくらさん
  • 汎用アーシングの取り付け

    とりあえずつけた画像(笑) 落とすポイントとして、車両内部にあるアースを取ってある所にアーシングをしてやりました。 まず助手席ヘッドライトの裏に一箇所 次に運転席側ヘッドライト裏に一箇所 コレを見つけるのに苦労しました(汗) インマニの下にアースポイントが一箇所 ここは手前の位置 奥のほうに見える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月17日 22:36 イトー@引きこもりさん
  • Speedex L1 Hybrid

    Speedexはコンデンサ系チューニングパーツの1種で、バッテリーのプラス・マイナスに繋げて使用する物です。 せっかく この商品を選んだからには「カスタムフィットサービス」を使わない手はありません。 注文する前に、「本体の装着場所」「アースポイント」「配線の通り道」を決めます。 場所が決まったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月11日 19:50 NANNTOさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)