ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライース

ミライースの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ミライース

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング その1

    デッドニングをしようと思いました。 なぜか納車日から音楽聞いてた時に小音量でも普通に外に丸聞こえ。 これは普通じゃない、サンバーは音漏れはそこまでひどくなかった! そう考えて初めてデッドニングをするようにしました。 高級車のような感じになるというくらいデッドニングはすごいみたいです。 そんな妄想 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月15日 09:29 いーすんさん
  • ハイゼットS210P ATOTOナビ設置とスピーカデットニング

    ダイハツハイゼットトラックS210P オートマ4WD AC・パワステ搭載車に今回ATOTOのアンドロイドカーナビを取り付けました、併せて左右にドアスピーカと天井近くにも左右のボックススピーカを設置、そして最終的にサブウーハーも取り付け、軽トラック車内を4.1CH化にもって行きました。 満足な音楽を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月28日 15:51 Caviteさん
  • イースをデッドニング!

    運転席側 レジェトレックスを適所投入 助手席側 ダイソーのアルミテープが大活躍 ちなみに、イースはドアインナーに凹んでる部分が2箇所あるので、拳でブッ叩いて調整します。 穴が開いたら塞ぐ作業がチョットだけ面倒。 細かいトコ これでいいのか? 作業の大半はアルミテープの剥離紙との戦いでした。 細かい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 00:48 どるじさん
  • デッドニング施工

    スピーカー交換と一緒に、デッドニングを施工しました。 エーモン音楽計画[スピーカー周辺用]をスピーカーと同時購入。 防水シートをスピーカー周辺のみ剥がし、スピーカー取付穴に背面制振吸音材を貼り付けます。 穴の回りの共振しそうな場所に、ポイント制振材を貼り付けます。 スピーカーとバッフルボードを取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月11日 00:40 ヒロ@1483さん
  • シンサレートを使ってみた

    何か目的が有ったわけじゃなく、シンサレートってまだ使ってみてないなという動機で購入。 デッドニングしてないのは後部ドアぐらいなのでとりあえず内張りを外してみます。 これじゃ制振材の張りようもないので、内張りにシンサレートを張っておしまいにしちゃいます。 シンサレートって片側は不織布を張ってあるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月29日 19:13 アラヤダおばさんさん
  • デッドニング リヤ

    このネジとります このネジとります 内張りをはずします 緑色のカバーをとっぱらってブチルを除去 アウターパネルを制振し吸音材を貼ります バッフルボードにスピーカを組み込む こんな感じ インナー制振

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月11日 22:32 katsu★Gさん
  • リアドアスピーカーとデッドニング

    ケンウッド スピーカー KFC-RS163S 後席は使用しないのでスピーカーも無くてもよさそうですが、防音ついでに付けておくことにしました。 コアキシャルだと高音が下後方からも来て不自然そうなので、セパレートの安価版にしました。 KFC-RS1603より軽い650g。KFC-RS1603はダイ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月26日 23:37 アラヤダおばさんさん
  • フロントドアスピーカーとデッドニング

    ケンウッド スピーカー KFC-US1603 カーナビと同時購入で1万円キャッシュバックに釣られて購入してしまいました。 日本特殊塗料 防音一番オトナシート デッドニング・防音工房 ノイサス制振シート エーモン 音楽計画 ポイント制振材 記事を参考にデッドニングもどきをやってみました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月26日 23:10 アラヤダおばさんさん
  • デッドニングキット スピーカー周辺 簡単モデル(2441)の施工

    臨時収入があったので、以前から興味のあったデッドニング(入門版)の施工をしてみました。 内容物の写真を撮り忘れましたが、これに取説が付いてます。 取説は、簡素なものなので、ネットの施工情報を、事前に見ておくのが良いと思います。 別途、+ドライバー、内張り剥がし、カッター、透明テープを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 20:19 makoko2100さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)