ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - ミライース
注目のワード
-
ウインドウワイパーブレード取付
助手席側ウインドウ この商品により、窓を一度開閉するだけで視界がクリアになります。 ※ドアミラーは、ヒータースイッチ(リアデフォッガー連動)を入れてないので曇っています🙇 ※※投稿していませんが、コルトにも取り付けました😀 運転席側ウインドウ この商品により、窓を一度開閉するだけで視界がクリア ...
難易度
2024年11月3日 04:26 デビルマンさん -
助手席窓に換気扇を設置
夏場の室内温度の上昇を防ぐために助手席窓用の換気扇を作成しました。 これまではリヤ窓に設置したオートウインドウキットのパーシャル機能を利用した自然換気でトライしていましたが、外気が34℃を超えるような暑さの日には室内温度が50℃を超えていました。何とか50℃以下におさるべく、強制換気にトライし ...
難易度
2022年7月30日 11:42 トッチ6221さん -
ウインドウォッシャー液入替
ウォッシャー液も油膜取り、解氷、撥水など多くの種類があります。 それぞれが混ざるのは、使えるにしても良いことではないでしょう。 うちのミライースは、リース会社指定サービス工場→購入店提携先の車検センター→私の地元の民間工場 と整備依頼先が代わっていった車です。 某社の社用車だった時代には、ガソリ ...
難易度
2022年2月14日 20:26 silver900さん -
アルミテープチューン サイドウインドウ
サイドドアのデッドニング作業に合わせて、サイドウインドウにアルミテープを貼り付けました。デッドニングをした後では作業ができなくなってしまいます。 使用したアルミテープは、Akuoly製の導電性アルミ箔テープです。10cm程度の長さで、外周はギザギザにカットしました。 写真はフロントドアの後側で ...
難易度
2021年8月9日 15:12 トッチ6221さん -
アルミテープチューン フロント・リヤウインドウ
フロントとリヤウインドウにアルミテープを貼ってみました。汚れ防止が目的です。 今回は、目立たないように貼ろうと思います。準備として、導電性アルミテープを細断します。5mm x 50mm の大きさです。これをウインドウの室内側から黒色の塗装部分の目立たない場所に貼る予定です。 フロントウインドウ ...
難易度
2021年6月12日 14:48 トッチ6221さん -
【備忘録】ウォッシャー液補充
買ってからもうすぐ1年になります。 流石にウォッシャー液が空になったので補充❗️ シュアラスターとガラコを在庫で持ってましたがガラコが丁度、いい感じの残量だったのでガラコ入れました。 希釈して補充したらジャスト‼️ また1年後に補充かな?
難易度
2020年7月26日 18:19 Whitelineさん -
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ ミライース 届出済未使用車 ETC CD スマートアシスト(兵庫県)
129.9万円(税込)
-
AMG CLSクラス 左H RSP 黒革 SR harman/kardon ...(茨城県)
599.8万円(税込)
-
レクサス NX サンルーフ/全周囲カメラ/衝突軽減システム(大阪府)
689.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
