ダイハツ ミライース

ユーザー評価: 4.05

ダイハツ

ミライースLA300/310系

ミライースの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - ミライース [ LA300/310系 ]

トップ 内装 ステアリング

  • ダイハツ純正MOMOステアリング補修♪

    去年メルカリで購入したダイハツ純正MOMOステアリング。 購入時の画像のピントが甘く届いた物を見て納得…。 まぁそれなりに古い物なので、程度は良く無く😅 アドカラーで補修した後に、メラミンスポンジでテカリを抑えてましたが、1年使ってハゲとまたテカリが…。 外して家に持ち込みます。 も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月17日 12:21 ヒキさん
  • モモステに交換♪

    ミライースの純正革巻きステアリング…5年目で革が捲れて来ましたσ(^_^;) ヤフオクも見てましたが、メルカリで目立つ様なダメージは無い!って説明のモモステがあったので購入しました。 でも、届いたら革の繋ぎ目部分でスレが何ヶ所もあったのでアドカラーとメラミンスポンジで補修。 う〜ん、ピン甘の画 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月29日 19:30 ヒキさん
  • ドライビングポジション改善計画

    LA300Sの純正ステアリングはテレスコピックどころか上下位置すら調整できず、ペダルが近くてステアリングが遠いというハイゼットのようなドライビングポジションを要求されるので、腰痛&膝痛対策としてステアリングを交換してボススペーサーを入れてみることにした。 積雪は溶けたけど まだ雪のチラつく中、バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月21日 16:34 Walschaertさん
  • ステアリング周りの仕上げ

    ということで。ボスに引っ掛かって崩壊してエアバッグ警告灯が点きっぱなしでホーンも鳴らなかったスパイラルケーブルを良品に交換して、ディマースイッチのアダプターバーを装着して一段落とした💧 これだけテレスコピックさせたら、やっと登録車に近い運転姿勢を取ることができた😅 その結果、足を伸ばして普通に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 12:58 Walschaertさん
  • ステアリングカバー交換

    姉さんの自転車代わりの車(笑) ↑ オイラが言ってるんじゃないよ~本人が 可愛いって自分で買ってるんだけど これ2個目 どうしても経年劣化はするんだけど・・・ ヴェルに付けてるDADに比べると、明らかに劣化が早い!って怒りだした。 なので、買ってあげて取り付け~ 本人まだ触ってません、これか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年6月11日 15:47 ごるごるけいさん
  • 86 純正ステアリングに交換

    モモハンドルじゃない違うハンドルをと,前から気になっていた86の純正ハンドルが安くオクに出てたので、物は試しと思いポチって 仮合わせをソニカで試して、 取り付け出来るのを確認しました。 ハンドルが取り付け出来るのを確認したので、ホーンパッドを探ますが、オクでは 在るけど値段が高い(>_<)! ア ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年4月1日 16:45 ヒラマルさん
  • ステアリング位置調整

    Xグレードなのでステアリングの位置調整ができないので、皆様のを参考に調整します。 カバーを外したら見えましたwww コイツにワッシャーなりをかませるのですねw 結構ローポジ派なのでボルトも交換します。 ワッシャーよりナットをかませる事にしました。 ※イメージ 結構下がったwww 見た感じもいい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年9月11日 22:48 ピスンさん
  • 編むハンドルカバー取り付け(その2)

    (その1)でメインの編み込みは終了しましたが、スポーク部の革の浮き上がりが残ってしまいました。 うまく施工すれば編んだだけでピンと張った状態にすることもできるようなんですが…下手だったんだろうなぁorz このような場合に備えて商品にはスポークとカバーを貼り合わせる両面テープが入っていますので、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月8日 19:38 泉∞杉太さん
  • 編むハンドルカバー取り付け(その1)

    オークションに出品されている編むハンドルカバーを取り付けてみたいと思います。 この商品はステアリングの直径、太さ、スポーク数でオーダーメイドするもので、使用する革の色を部分的に変更可能(画像A、B、Cの部分)です。 また、編み糸も別売りで5色から選ぶことができるようになっています。 今回は直径 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年9月8日 19:38 泉∞杉太さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)