ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • L700S ミラジーノ リアドラム ブレーキシュー 交換 Vol.1

    【事前準備】 今回はリア。 ジーノはフロントディスク、リアドラムなので交換方式が異なります。 【Work】  水平な場所に車を止めてジャッキアップし  タイヤを外します。 【Tip】  安全性を確保したらサイドブレーキを解除しておきます。 【Note】  ウマや車輪止めなどの基本も抑えて事 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2014年2月17日 20:28 Ghinさん
  • L700S ミラジーノ リアドラム ブレーキシュー 交換 Vol.2

    【Work】  グリスアップ 【Tip】 矢印の所をグリスアップします。(左右で6ヶ所) ここはブレーキシューとバックプレートが干渉する所ですので、これを怠ると組み上げた時に異音の原因となります。 【Work】  グリスアップ 【Tip】  こちらも矢印の所をグリスアップします。  要は金属同 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年2月17日 23:21 Ghinさん
  • ブレーキペダルの異音修理

    少し前からブレーキを踏むと、「グググ」とか「キコキコ」という異音がペダル付近から出ていた。ブレーキペダルの稼動部分から出ているようなので、稼動部分に潤滑油をスプレーしてみたのだが、消える気配がない。 ブレーキマスターに接続されているクレビスピンを抜き、ペダルを固定している長いボルトを抜くとペダルが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年3月13日 22:10 ミッチョ@名古屋さん
  • ブレーキペダルの鳴き・きしみ音

    2月,3月はブレーキ整備の月?と思うほどブレーキをいじっています。 昨日から,ブレーキペダルを踏むと,古い木の椅子にもたれた際になる,「きしみ音」がするようになりました。昨日,なんとなく気づいて「あ~鳴ってるかな?」くらいから,今日は「うるさいな~!」くらいまで症状が悪化。しまいには,強く踏み込 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年3月19日 04:40 おやジ~ノさん
  • ブレーキペダルの軋み音

    普通に運転していると、ブレーキペダルを踏むたびに「キュ」と軋む音が。 みんからの先人にならい、問題の箇所に油をさします。 ブレーキペダルの根本付近のこの場所。このプラパーツが原因らしい。 そこにこいつを吹くと半分は治りました。 しかし、まだかなり鳴いています。 翌日にノイズをよく聞いてみると、ブ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月29日 10:53 ジャンリュック.さん
  • ブレーキランプ点きっぱなし

    帰ってきてジーノにカバー被せようとしてたらブレーキランプが点きっぱなし。 フロアマットを見てみると…砕けとる。 とりあえず配線用のピンに硬質ゴムを着けて。 センサーの部分に引っ掛けて取り付け。そのままでもいいかもしれないけど、一応ダイハツに純正パーツを後日取寄せてもらいます。 ディーラーに行ったら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月2日 14:51 Hanz0さん
  • ブレーキパッド清掃&グリス塗布

    写真は右側ですが,両側やりました。写真では見えませんが下側のスライドピンをとってあります。上側は緩める必要はありませんが,今回はグリスを塗るので最初に緩めておきました。 スライドピンの下側を取ると,手で簡単に上がります。2枚のブレーキパッドを抜き取り,ローターも取り外します。私の場合,ローターは固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年2月25日 00:14 おやジ~ノさん
  • 【12か月点検②】ドラムブレーキオーバーホール&ライニング厚さ

    ドラムブレーキのライニングの隙間と摩耗を確認するためにOHしました。写真中央のドーム状のカバーの隙間にマイナスドライバー等を入れてカバーを取り外します。 割ピンを取り外します。(組み直す際には新品に替えます) ピンを外したら黄色矢印のナットを外します。白矢印のリングも取り外すことを忘れずに。リング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年5月26日 01:32 おやジ~ノさん
  • サイドブレーキ調整

    相変わらず写真はありません。(._.) 整備書の内容に少し自分流を織り交ぜてご紹介します。 サイドの調整を行うにあたってまずはセンターコンソールを外します。 私は面倒なので後ろのプラスネジだけ外してディープソケットとエクステンションとラチェットを使って手抜きをしました笑 サイドブレーキレバーの後ろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月25日 22:13 テイクtoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)