ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デッドニング 運転席側ドア

    内張りを剥がして、ビニールも剥がします。 天敵のブチルゴムをパーツクリーナーで取り、制振材を貼り付けます。 今回使った制振材です。オーディオ周り用かな? アルミテープで穴を塞いで完了。 ドアを閉める音がかなり変わりました。 じきにニードルフェルトも詰めます。 残りのドアとトランクもやれば効果大か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月3日 01:01 Roonieさん
  • トランクオーディオ制作途中経過

    もともとトランク上のボードがついてなかったため、コンパネで制作しました、 ボックスもスウェード生地に張り替えたところです、 ここから本格的にかっこよくしていこうと思います(*^^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月6日 17:17 伊吹 綾人2さん
  • 時計・室内外温度計・電圧計取付

    ジーノって純正時計がないので(純正オーディオにはついていたかもしれません・・・)時計を付けることにしました。 時計だけではなんなんで、時計・室内温度・外気温度・電圧計が一つになったものを取り付けることにしました。 以前の整備手帳にも記載しましたが、嫁さんが「モニターはいらん」といったので2DI ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月17日 13:54 inspector_masaさん
  • サンバイザーモニターをつけてみた(* ̄∇ ̄*)

    ふとサンバイザーモニターがつけたいと思い早速オークションでサンバイザーモニターを落札!(  ̄▽ ̄) 点灯確認すると運転席側がつかない!∑(゜ロ゜;ノ)ノ よく見ると差し込み部分のピンが1本折れている(泣) 仕方ないので配線を切って接続!(´・ω・`) すると点灯!(о´∀`о) 点灯確認出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年10月3日 09:08 火の鳥2661さん
  • USB中継ポート増設

    現状、携帯ホルダーは運転席の窓側のエアコン吹き出し口にあります。 なのでセンターのシガーソケットからコードを引っ張って… メーター下をコードが這ってます 笑 スッキリさせる為、お連れ様の要望にて中継ポート増設をします。 物は、オーディオとの中継プラス充電もできる物です。 これ、重宝するんで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月28日 11:42 redwolfさん
  • バックカメラ取り付け

    ハッチ裏を外します バックカメラの配線を通します 穴を開けずノブの穴から通しました。 リバース+線 緑/白に繋いで完了。 ナビへと配線します。 画面が大きいので映像が少し粗いです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月5日 18:46 くーる@かーきさん
  • バックカメラ取り付け。

    ジーノさんにバックカメラが必要が?? …ええ、全く必要性無いのですが、先日せっかくミニモニターを付けたので、お遊びで付けてみました(^_^;) ポチったのはコレ。某オークションで1400円…カメラも安くなりましたね~(^_^;) 配線はここを通しました。 色々探したのですが、遊びのカメラでボデ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年1月29日 14:07 ぐっさん34さん
  • バックカメラ取付2

    サンデーDIYです 今日はそんな寒くなかったのでカメラ取付2をやっちゃいます カメラの電源&RCA端子はカタカタ異音防止をして固縛します 開けた序でにプチデッドニングしてやりました アルミ針金を通してやります おおっ出てきた出てきた! 蛇腹はというと キツキツじゃん どうにかこうにか出てきた感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月31日 18:25 montagne501さん
  • バックカメラの取付

    ジーノはバックカメラの取付に充分なスペースがなく、今回はナンバープレートに取り付けるタイプを選択しました。 これがナンバープレートのビスの位置に付くわけです。 先ずは、バックドアのパネルを外します。 二つだけ、ビスとカプラーで止まってますので、注意がは必要ですね。 これがバックドアの内側で、ナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月30日 13:59 竹のこさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)