ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • オリジナルテール修理

    だいぶ前から、放置してあった、テールのLED不点灯 気分的にも余裕が出てきたので直しちゃいます まぁ〜普段娘の通勤車になってしまっているので 気が向いたときになかなか直せないんです(;^_^A こんなバージョンも面白いかも ミラテール&86テール 埋め込みできないことなさそうですが 少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月6日 22:37 よっしーSPさん
  • テールランプレンズのメッキライン補修

    メッキのラインが経年劣化し、透明になってしまったので、補修を行いました。 再メッキではなく、耐候性アルミテープをハサミで切って貼り、メッキクリーナーで磨いただけです。笑 遠目で見れば、全然わかりません。 左側のレンズは少しメッキが残ってはいました(写真左の下段)が、右と同じ様に補修しました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月26日 18:29 ハートブレイカーズさん
  • ターンランプの水滴とりと錆とりと対策

    こんなに水滴がついてます。 さすがに水滴付杉です。 ジーノ純正は、水滴なかったのに・・・皆さんのは、水滴ついて、おれは ラッキーだと思っておりましたが・・・・ミニ風にしたとたんに水滴との戦いです。 取り外す前です。 錆はあるし、水滴はつくし・・・・ 見た目は、カッケー・・・ しかし・・・ リングも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 12
    2016年2月28日 22:22 neriwasabiさん
  • フォグの劣化防止

    中古で購入したもので、フォグのカバーを外して見ると、両方とも、だいぶ錆が進行していました。うまく写真に撮れてませんが。 片方は、腐食でリフレクターが少し穴空いてました💦 アルミテープで、気持ち程度の、補強です。写真なし。 カバーを固定しても、隙間ができています。恐らく、ここから雨が入って、奥の方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月9日 11:37 12月のかっぱさん
  • ウィンカー結露対策

    550円ぐらいのバスコークです しっかり濡れてますね! バラして綺麗に水分を拭き取りましょう! うーん灰色 塗装も剥がれてしまって…… タミヤカラーのシルバーリーフがあったので再塗装しました いきなりシール後です 写真撮り忘れました これだけ砕けてればパッキンも意味がないですよねぇ… 夜の作業だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月13日 01:03 ありすがわさん
  • 明けまして音で等ございます。ターンランプのサビ取り物語

    せっかくの格好いいターンランプが、錆付き始めました。 ネジもあと接触部分。 祖いうことは、材料が鉄だったかか? まあいいや・・・形あるものが錆びる、変化します。 右側も同様です。 童謡でも歌いながら、サビトリでもしましょうか。 あれれれ・・・・ 左のランプの中に液状のものがを発見。 アチャー^^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年1月3日 14:53 neriwasabiさん
  • ブレーキランプが消えない リベンジ

    今日はСтругацкаяさんと洗車しに行きました その道中、自分が先導して運転していたら Стругацкаяさんから「ブレーキランプがちらついているよ」とのこと LEDに換えたのでモノが悪かったのかな?と思いテンションがだだ下がり 試しにブレーキペダルのところを見てみるとこの前に直した部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月28日 18:21 宇宙人ジーンズさん
  • 今更ですがウインカー補修

    納車後1週間くらい経った頃、左ウインカーがハイフラに>_< 調べたら左フロントウインカーがついてない。なるほど通電しないとハイフラになるんだ!とナゼか感心してしまった。 取り敢えず外してみたら浸水被害&接触不良。 電球とカプラーの接点を磨いて再装着。無事に直りました。 9月末台風が幾度となく訪れた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月28日 19:45 ぴょん吉402さん
  • ウィンカーのコーキング実施

    himesoaのブルジーノ君も例に漏れずウィンカーが浸水し始めていました。気になったので開けてみてびっくり!リフレクターがすっかりハゲハゲになってるじゃないですか! ちなみに、取り外しは至って簡単。表側のスクリュー1本と内側のスクリューを外すとレンズが取れます。そりゃ水も入りますわって構造ですね( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2015年10月14日 22:37 himesoaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)