ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノL700/710系

ミラジーノの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ミラジーノ [ L700/710系 ]

トップ エンジン廻り 冷却系

  • 冷却水交換

     ラジエターのドレンコックは、ラジエター下部のナンバープレートよりにあるが、メンバーが邪魔で見にくい場所にある。これを外して冷却水を排出するが、メンバーを伝って広範囲に落ちるため、すべてを受けるのは難しい。 納車時(約1年前)の12ヶ月点検記録簿しかなかったので、いつ交換されたか分からなかったが、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2015年8月29日 20:24 ミッチョ@名古屋さん
  • カルテ81 エアコン動脈破裂 交換手術

    カルテ76のつづきになります。 やっと私のエアコンも治るときがきました。(^◇^) そうです。 やっとエアコンホースが出来上がって来たのです。 知り合いの整備士さんからの伝手でDENSOさんから部品を取り寄せてもらいました。 受注生産でした。納期に2週間ぐらいかかりました。 なぜならこの ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2018年6月26日 21:09 Gino_Rさん
  • ジーノを冷やせ!…LLCを今更ですが交換してみよう♪

    LLC…ふと気が付けはジーノ購入してから交換してないなぁ~&LLCを自分で交換した事が無いなぁ~って事でLLC交換にチャレンジしてみます♪ 正直、初めて作業しましたが、オイル交換出来る人なら滅茶苦茶簡単です(笑) 夏も近いので早速交換してみます♪ まずはLLCを抜きます。 このドレン ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2013年5月25日 08:31 ぐっさん34さん
  • サーモスタット交換

     サーモスタットの交換暦がわからないので、LLCの交換と同時に交換をすることにする。  エアクリーナーボックスを外すと、その下にサーモスタットハウジングが見える。 作業しやすいようにホースを外す。サーモハウジングは12mmボルト2本で固定されている。 ハウジングを外すとサーモスタットと対面できる ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2015年8月29日 20:57 ミッチョ@名古屋さん
  • 78℃の純正サーモスタット流用(^-^)

    レーダー探知機のOBDⅡ接続で水温見ると、街乗りで99℃まで上昇(´Д` ) 調べるとジーノは水温高い車両が多いみたい… 本格的な夏前に何とかしたい! Dスポーツのローテンプサーモスタットは高いから、先輩方を見習ってストーリア用を流用します(^-^) エアクリケースを外して、ラジエーターホース ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2019年7月15日 11:32 おじゃぱ麺(*゚Д゚;)さん
  • 真面目に作った! ラジエター・シュラウドは結構・・自信作(笑)

    自作するパーツの一つにラジエターのシュラウド(隔壁)がある。これはボンネットキャッチ両脇のボディフェイスとフレームメンバーの隙間にフタをすることでグリルから入った風を効率よくラジエターに送り込むことになるので水温の上昇を多少防止(2000ccで3~4度違うらしい)できるのと、ボンネットを開けた時の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2010年7月3日 09:35 ユニオンさんさん
  • ラジエーター交換

    ラジエーターアッパータンクからタービンに向かっている繋ぎ目にクーラント漏れがあるので交換します。 ヒーターホースにも滲みがあったので一緒に交換です。 今回、交換する部品達。 ラジエーター下のドレンプラグを緩めてクーラントを出し、邪魔なバッテリーとバッテリーベースを外します。 各ホースと固定ステー、 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月24日 01:15 い・ろ・蓮さん
  • ラジエーター交換①

    セルモーター交換時にラジエーターのホースの付け根を破壊してしまいました。 交換方法を調べると、自分で出来そうなので交換にチャレンジです。 ヤフオクでKOYORAD製の物を購入。 ちなみに購入には、以下の4つの方法があると思います。 ①KOYORAD製の物(日本製) ②海外製(安い物) ③DE ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2017年6月4日 08:04 ハロウィン隊さん
  • ラジェータを洗浄しよう♪…ついでにエアクリも♪…と思ったらエアコンのコンデンサだった(笑)

    こんぬつわ♪ 今回は先日UPした水温計を取り付けて走行していると、通常でも80℃後半…ちょっとした信号待ちでも水温が100℃越えてる状態なのを知ってしまい 「どげんかせんといかん!」 と、冷すと言えばラジェータって事でラジェータを清掃して冷却を良くします♪ まずは現状のジーノ。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 10
    2013年5月15日 18:52 ぐっさん34さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)