ダイハツ ミラジーノ

ユーザー評価: 4.38

ダイハツ

ミラジーノ

ミラジーノの車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - ミラジーノ

注目のワード

トップ 電装系 ETC

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC

    電源はヒューズBOX、シガーライターより。 フジックス電源ヒューズ15Aを使用。 本体はグローブBOXへ。配線もまとめてこの中へ。 アースはヒューズBOX下のカバーを開けてボルトに共締め。 アンテナはフロント上部へ。 Aピラーを外して綺麗に配線できました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月29日 23:50 A2O.さん
  • ETC(FYRUNO FNK-M05)取付け

    ETC取り付け完了です。 東名高速沼津ICの近くに住んでいるので、 富士や御殿場まで乗ることも少なくないし、 東京出張もありすぐ元とれるので取り付け。 分離式で本体は、 最初フォグスイッチの下にある引き出しのようなスペースに付けましたが、 窓からETCカードが丸見えなので、 ハンドル下のスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月8日 22:15 ピノポルテさん
  • ETC取り付け

    ダッシュボード右端に小物入れがあるのでそこにしようかと 思いましたが、以外にあると便利な小物入れに滅多に使わ ないETCを入れるのは... その小物入れの下に両面テープで貼り付けることにしました! アンテナはメーターパネルの中に入れようかと思い、下側の ツメは外したのですが上側のツメがどうしても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年1月5日 19:13 なーちゃんさん
  • MOBE-550B

    高速をスムーズに通過するため、ETCを購入してみました☆ まずはアンテナと本体に繋ぐACC電源の配線をどこから通すか考え・・・アンテナはフロントガラスの車検証ステッカーの右に決定~~~(*^-゜)v 次にピラーをバキバキはがして配線を上手いこと隠していきます・・・ 夜に作業したものですから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月6日 03:13 じの丸さん
  • ETC取り付け

    ホームセンターで安売りしてたから買ってきてみたいです。  工賃ケチって持ち帰りして来ましたw 見えない場所に設置したいのでセンターの小物入れ内に付けます。 パネルは引っ張れば取れます、メーターまでビス無しなのはビックリしました。  アンテナはフロントウインドウに電源はヒューズボックスから取ります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月14日 21:42 白ブリさん
  • ETC取付け

    決算セールで安かったので購入。  工賃が高かったので自分で出来るか聞いたら簡単だよ。と言われ自分でやることにしました。 こういうのを自分でやるのは初めてだったので心配でしたが やってみたら楽しくて楽しくて笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月29日 16:41 あまみ~さん
  • ショップ・ディーラー・AB etc・・

    まずはペースメーカーさんに~ レカロ装着の相談 レール発注♪ オイル・エレメント交換 続いてディーラーさん 先日からエアコンのパネルのイルミ(?) 接触不良~ 時々、左半分つかない でぇ 組みなおしてもらい・・ 今度は右半分つかないw ので来週1日預けることに~ 夜運転、、、ありゃ 右はスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年9月2日 23:22 MaririnnDiaさん
  • ETC取り付け(ビルトイン?)

    ETCをどこに取り付けしようかと探して、使っていないスイッチ部分の右2つをくりぬいて、ハンドル下の収納を開けて手を伸ばせば、取り付けできるのを発見しました。 高さ調整で、ETCと車体との間にかまぼこ板を切ったものを挟みました。 隙間からかまぼこ板が見えたので、黒のマジックで塗ると分からなくなりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 21:05 ミコテックさん
  • ETC取り付け

    今回取り付けた物です。 まずACC電源を取るために、オーディオをはずしそこから電源を取りました。 次にアンテナをつなぐため、Aピラーのカバーを外します。写真のように2箇所ピンでとまってるので内装はがしなどで上から外せば簡単にはずれます。 天井も助手席側のサンバイザーと丸いピン1つはずしました。 ピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月14日 22:50 スリップペンギンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)