ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショック、サス交換

    車検後の戻し作業、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月2日 20:49 Atsu31さん
  • 雨が降る前に……。

    前回いいねくれた皆様ありがとうございます。 作業は19日の日曜にやりましたが、色々忙しくて書いてるのが25日の土曜です。 今週桜のお便りがニュースでも全国で言ってるように暖かいのですが、黄砂とヒノキ花粉にやられて絶不調です。 まぁ、そんな体調でも今週の雨予報では、水の巻き上げでタイロッド内が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:13 長良のたけちゃんさん
  • ローファーサスから車高調へ

    タイヤ変えたらローファーギシギシうるさいので車高調に変えます ジャッキに馬に車高調一式引っ張り出してきました。 久しぶりにジャッキだけで横着しないでちゃんと馬かませましたよ。 怖いので左右に油圧ジャッキも支えにしてます。 シュピーゲルの車高調はABSの配線タイラップ止めらしい・・・ ちと不安だから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 18:35 ◎たま吉◎さん
  • ロアアーム、スタビリンクブーツ交換

    車検前にブーツを交換します。 外したスタビリンク。 左は下に穴が空いてグリスが漏れていました。 右は上側に。 購入したブーツ。 バネを外し、ブーツを引っ張って外します。 スタビリンクはあまり負荷が大きくないので、シャーシグリスを充填しました。 抜けどめのバネは再利用。 続いてロアアーム。 ピンを抜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月19日 14:56 forgemanさん
  • 車高調取り付け

    開封の儀 ジャッキアップして馬掛け ブレーキホース、ABSセンサー外す アッパーナット2本、ストラットボルトナット2本、スタビリンクで取れる 逆の順で戻す スタビリンクを調整式に変更 マキタのインパクトで一撃粉砕 純正比較 フロントは確認したんですがリアも推奨値だろうと思って見なかったんですがリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月11日 17:02 mishiroさん
  • ショックとサスの交換

    ノーマルに戻し作業。車検準備。 ノーマルに交換。 交換作業

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月6日 07:03 Atsu31さん
  • ロアボールジョイントブーツ交換

    ロアボールジョイントブーツが劣化して裂けていますので交換します。 ダイハツ純正のブーツとブーツを圧入する為の治具として使う塩ビパイプを準備しました。 割りピンを外し、ナットを緩め、タイロットエンドセパレーターでナックルからロアアームを分離し、ブーツを外したところです。 新品のブーツと外したブーツで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年2月3日 20:50 マー君Ⅱさん
  • 続、放置し過ぎた

    現状のスタビリンク。 シュピーゲル車高調の付属品。 ダストブーツは、ボロボロに破れてます。 シュピーゲルの補修用スタビリンクを購入しました。 このスタビリンクですが、パッと見はタイロッドエンドに見えます。 リンクの長さを235mmに調整。 で、装着しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月15日 11:42 ケイパパS/Cさん
  • 純正フロント足回り交換

    ヤフオクで足回り購入御、純正品ブーツカバーと社外品アッパーマウントGMB社交換しました 部品、揃いました。 社外品コスパ安! 足回り組込した、工具ですインパクト、 グリス、スプリングコンプレッサーです 車高調上側のアッパーマウントのナット2個、12mmを外します すいません作業に夢中で画像撮ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月26日 21:16 atm@555さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)