ダイハツ ムーヴカスタム

ユーザー評価: 4.26

ダイハツ

ムーヴカスタム

ムーヴカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ムーヴカスタム

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ロアアーム ボールジョイントブーツ ムーヴ等

    ダイハツとかのボールジョイントのブーツ 1年前に交換したばかりです よくある某優良部品メーカーの奴なんですが ちょっと変な感じでついてるんです ひとつは画像の様にちぎれてた? つけ間違いとかでも、失敗して破った訳でもなくて… 最近何かこんななるな…って思ってたんです なので比べてみた❗ 左=純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月10日 18:57 たか♪♪さん
  • LA100カスタム用純正足流用リア編

    14㎜メガネ 17㎜メガネ モンキー ジャッキ 馬 あれば理屈では足りるかと 僕は電動インパクト使ったのでもっと楽だったかも 赤丸は17㎜ ナット2個回すだけなので 是非DIYで が、 アッパー側の外しは意外と面倒くさい 頭を面で固定しながらセコセコと14㎜メガネを回して外しました 外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年10月28日 23:12 ◯◯◯◯オリオンさん
  • 異音対策 純正アッパーマウントに交換

    令和になってあまりムーヴに手がまわっていませんでした。 今回はアッパーマウントを新品に交換します。 既に注文して購入しておいたダイハツ純正アッパーマウントです。 梅雨入りもして雨が降っていない時間を狙っての作業です。 今回アッパーマウントを新品に交換するのは、減速帯の凹凸があるカーブでフロントの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月11日 17:47 lvfactoryさん
  • 【MOVE】KYBローファースポーツ取付 フロント篇[57,987km]

    納車して1か月も経っていませんが…。 背が高すぎる、ふわふわしすぎる、風にあおられる……というので……。 まぁ、そりゃ~AQUA G'zに比べれば当然ちゃ当然……。 っということで、足回りを変更することにしました。 乗り心地を犠牲にせずに3㎝くらいダウン っということでKYBのローファースポー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月5日 21:20 @由貴さん
  • L175ムーヴ車高調ポン付けOK❗️

    待ちに待ったムーヴちゃんの車高ダウンの儀式です❗️ ついこないだまで愛車だったL175ムーヴちゃんで使っていたTEINのFLEXZを取り付けます。 初めに言っておきますと、L175の車高調がポン付けでいけました(笑) よかったよかった(^ ^) まずはフロントからです。 新車なのでボルトは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年9月22日 21:43 パッと楽しくカーライフさん
  • タイロッドエンドブーツ交換2

    続きです タイロッドエンドにもグリスをつけておきます。 ブーツをつけるんですが、専用工具がないのでこれを使います。 このようにブーツをセットして。 ハンマーでたたいて取り付けました。 できました。 ナットをつける前に、ネジ部についたグリスを脱脂してから、取り付けます。 ナットは、再使用不可です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月24日 22:29 kurasinさん
  • ロアアームボールジョイントダストカバー交換

     メガネレンチを買いましたので、今日は前回出来なかったロアアームボールジョイントダストカバーの交換をします。 プーラーを咬ませます。タイロッドエンドの時とは反対向きですね。  後ろ側から入れましたが前側からの方が良いかも知れません。  ロアアームは外すのが結構固くておっかなびっくりです。バーンとま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月11日 15:15 けいさんドリルさん
  • サスペンションダンパーカバー交換 フロントサスペンション組み付け編

    画像の使い回しですが、もとどうりに組み付けるだけなので。 締め付けトルクだけ 赤丸のところは 36.8Nm ここは95.7Nm 偏芯ボルトではないので気にせず締めてください ABSとブレーキの配線配管をして終了です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月1日 19:11 湯舟屋【分家】さん
  • サス・ショック変更

    RGダウンサス装着してましたが、結構な落ち幅。 ついでにショックも死んでいたので恐ろしい乗り心地でした。 よって、カヤバ投入! 若干ショート?? この際なのでダストブーツも新品に 品番 48331-B2020 サスは無難なタナベNF210に変更。 目指すは純正とRGの間(笑) この足回りで車体価 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年7月18日 21:42 よろずやさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)