ダイハツ ムーヴラテ

ユーザー評価: 4.16

ダイハツ

ムーヴラテ

ムーヴラテの車買取相場を調べる

街乗りの燃費を教えてください - ムーヴラテ

 
イイね!  
みゆき

街乗りの燃費を教えてください

みゆき [質問者] 2008/07/11 01:22

買い替え検討中の者です。

一日に5~6回、乗り降りをします。
一回の運転時間は5~15分、長くても30分程度。
割と平坦な東京近郊で、一ヶ月に500km弱の走行距離です。

こんな乗り方で、燃費はどのくらいでしょうか?
今乗っている車が4~5kmなので、ガソリン高騰の今、早く買い換えたいんです。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:834830 2008/07/11 01:22

    はじめまして!
    私もラテ購入を検討中なので参考にさせていただいております。

    燃費そんなにのびないのですね…
    私も街ちょい乗りがメインなので、いっそミラとかにしようか本当に決めかねています。
    デザインは本当にラテ!なんですが、、
    やっぱラテのかわいさは諦められない~~~

  • コメントID:834829 2006/09/17 17:00

    >1041さん

    4気筒NAのミラってことは、2世代前の
    ものですね。好みのデザインの車でした。
    現行モデルよりも60kgくらい軽い一方で
    最大トルクは0.7kgも細いエンジンで
    時代の流れを感じます。
    一時期4気筒の軽って流行ったそうですが
    ノイズや振動以外では、軽に限っては
    4気筒のメリットはほとんどなく
    スバル以外のメーカーは事実上撤退しました。
    ダイハツも細々と4気筒を載せてますが
    ついに次期ムーヴではオール3気筒になるとか。
    旧々ミラの街乗りの燃費が10km/Lってことは
    4ATモデルでしょうね。
    当時はトルクも細いし、ロックアップ機構もないため
    燃費はそのくらいが都会では標準だったと
    思います。

    ターボの方が燃費がいい、いや悪いなど
    いろいろと言われてます。
    ラテクールターボは、カタログ上では
    NAのクールよりも若干燃費が良いことに
    なっています。
    やはり、ロックアップ機構をいかにうまく
    使えるかにかかってる気がします。
    都会でハイトワゴンターボのATだと
    9km/L台が相場かなと思っています。
    今後も11km/Lくらいだとしたら
    1041さんの運転のしかたが良いのか
    あるいは、一度に走る距離が長いかの
    どちらかなのでしょうね。

    都会でまったりと走るのなら
    ラテNA(ロックアップ機構なし)と
    ラテターボ(ロックアップ機構あり)は
    実燃費ではほとんど差がないと思っています。

  • コメントID:834828 2006/09/17 11:29

    COOLターボに乗ってます。前車は4気筒NAのミラでしたが、街中メインで10位でした。今回ラテが納車されてから初の給油ですが、約11位ですね。思ったより燃費はよさげですね。

  • コメントID:834827 2006/09/16 20:57

    RSに乗ってますが、あまり燃費が良くないですね。
    一応四区ターボです。
    ターボなんで、キビキビ走りますが、街中5キロ位ですね~

  • コメントID:834826 2006/08/18 06:35

    用途を問わず、一般に800kg以上の軽を
    買おうとしている人がいたら、私は
    とりあえずターボを勧めます。
    ストレスを感じることがないし、どこにでも
    気軽に行くことができるからです。

    また、一度ターボの味を知ってしまった人は
    二度とNAには戻れないことでしょう。
    ただ、、
    ターボの味を知らない人、知っているけど
    用途からいって、NAで十分だと思っている人は
    あえて高価なターボを買う必要はないと
    思っています。
    近所をのんびりまったりと走り、かりに坂道が
    あって、ゆっくりとしか登っていかないとしても
    それにストレスを感じないのであれば
    NAで十分ですよ。

  • mitrin#1 コメントID:834825 2006/08/17 09:46

    クールターボ乗ってわかったのはアクセルの反応が良いこと。60Km/hだと2000rpm弱かな。つま先にちょっと力が入るとすぐ3000rpmに跳ね上がる(ロックがはずれるのかな?)
    なのでアクセルワークを注意すれば燃費の伸びが違うでしょう。
    ちなみにウチはチョイノリでも坂道が多くて。前の車がNAだったので今度はターボにしました。やっぱターボはエエわ。

  • コメントID:834824 2006/08/09 23:59

    >みゆきさん、気になる・・・さん

    主に近所をのんびりまったりと走るのなら
    背が高く重いラテであっても、
    NAよりも高価で燃費の悪いターボは
    不要だと思います。
    たしかに人を乗せての坂道などは苦しいものが
    ありますが、「NAの軽だから」と
    割り切って乗れば、問題はありません。
    都内のように信号や渋滞が多い地域での燃費は
    おおむねリッター10km前後でしょう。
    ハイトワゴンとしては平均的なものといえます。

    個人的には20年ぶりに新開発となった
    KF型エンジン+はじめての開発の割には
    よくできているCVTを組み合わせた
    次期ラテが燃費も良く、トルクも太くお勧めですが
    FMCはまだまだ先のことです。
    また、冒頭に書いスような用途なら
    多少低速トルクが太くなろうが、燃費が多少
    良くなろうが、大した差ではないと思ってます。

    次期ムーヴはともかく、現行のムーヴよりも
    ボディー剛性、ハンドリングと乗り心地のバランス、
    静粛性は明らかに上ですので
    走りがどうこう言わないのであれば
    現行モデルで十分だと思います。
    燃費は決して良いとはいえませんが
    ちょい乗りメインだと年間走行距離も大したことは
    ないでしょうから、その点でも問題はないと
    思います。

  • コメントID:834823 2006/08/09 22:00

    >バルクさん
    またまた、レスありがとございます。
    私の知らないことを沢山教えていただいて。
    ラテってものすごく良い車なのですね。
    ますますラテのファンになりました。
    私の場合は、街中のちょい乗りがメインなので
    NAにしたいと思います。
    みゆきさんもラテのNAにしませんか?

  • コメントID:834822 2006/08/09 12:34

    スレ主です。
    知らない間にレスが増えていてびっくりしましたが、
    たくさんの情報ありがとうございます。

    私の場合、自転車代わりのチョイ乗りがほとんどなので、
    思いのほか、燃費は伸びなさそうですね。
    皆さんのレスが、とても参考になります。

  • コメントID:834821 2006/08/09 00:49

    >8 クルマ好きさん

    返事遅れました。私のラテは2駆です。
    運転の仕方が悪いのですかねぇ~?
    3、40キロ運転してもリッター10にやっといく感じです。
    みなさんのラテはどうですか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)