ダイハツ ネイキッド

ユーザー評価: 4.31

ダイハツ

ネイキッド

ネイキッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ネイキッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキカップキット交換

    10年目突入を前に、リアのカップキット交換をします。 ネイキッドのドラムを外すのは初めて。 ? 普通のクルマって、そのまま外れるハズなのに・・・ どうやってドラムを外すのか悩んじゃいました(汗 ハブのカバーをマイナスドライバーで外してみると、ハブボルトが出現。 割ピン抜いて、ナットを外せばドラムが ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2010年8月14日 22:10 mini417さん
  • リアドラムブレーキの分解清掃

    今回の作業はリアドラムブレーキの分解・清掃です。 今回の作業はダイハツ車ならでは(軽では一般的?)ですので、乗用車ではまた方法が異なりますのでご注意を! もちろんジャッキアップしてリジットラックをかませて車体後部を浮かせるのですが、リア側ならではの注意点を! 【AT車の場合】 シフトポジショ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2006年9月30日 15:42 ty2ty16さん
  • FブレーキキャリパーOH

    フロントブレーキのブレーキ引きずり症状が悪化してきたので、キャリパーOHすることに。 ピストン抜いて、シール剥がしてみたら衝撃的なチョコフレークがこんにちは!(驚 コレはヒドイ・・・ マイナスドライバー等でサビ除去すること1時間。 なかなか除去出来ないサビに苦労しました。 どうにか使用出来る程 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年5月16日 22:28 mini417さん
  • QNC10パッソのブレーキ移植

    整備手帳っても、替えてしまった後から写しただけになりますが・・・ まず、キャリパー 実はネイキッド純正とさほど大きさは変わりませんし、重さもそんなに増しません。少しだけピストン径が大きいぐらいです。 大きく違うのはトルクプレートの形状とそれにマウントする方式。 剛性があると思います あと、パット ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年12月10日 18:31 Teeさん
  • リヤドラムブレーキ流用 大型化

    トヨタM100Aデュエットのドラムブレーキ一式が手に入ったので ネイキッドに流用してリヤブレーキを大型化します 先ずはドラムの取外し センターキャップを外し 割りピンを抜いて センターナットを外します ドラムが取れたら 前後のシューホールドスプリングを外して ブレーキシューを取外し シューを ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年7月2日 22:50 FUBARさん
  • 初めてのパッド交換

    はじめに、タイヤを外します。 ブレーキキャリパーを外します ボルト2本外した状態です。 新旧パッドです。70000km超えて初めての交換なので、パッド厚みペラペラです(すでに警告音鳴ってました。) 4800円也。 ピストンを万力?で押し戻します。パッドを取りつけます。 ピストンを戻すと、フルードが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月9日 08:02 kixjpさん
  • キャリパー流用(Bb)

    ネイキッド純正のキャリパーです。 重量は、3kg Bb(NCP21)のキャリパーです。 重量は、3.5kg 左がネイキッド純正、右がBbです。 Bb用の方がブランケット部分が少し大きい程度で ピストンの径は、同じように見えます。 ボルトオンで装着可能です。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月14日 17:32 HN740さん
  • ブレーキパッド&ローター交換

    先日のキャリパーOHから早くも3ヶ月。 すっかり後回しにしていたパッドとローターの交換を漸く思い付きました。 材料検収。 ただの足なので、性能よりコスパ重視で選定したのはモノ◎ロウ謹製。パッド4枚とローター2枚で驚異の税込6,500円、送料無料。 着工前。 かつてピストンが激しく固着していた左足 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年12月18日 16:04 AT使い@愛媛さん
  • 他メーカー純正流用

    今回はローター&キャリパーを交換しました 特に不満は無かったのですが、パッドが残り2mmほどだったので、中古部品を使用してみました 用意する物はトヨタのQ系の部品です とりあえず外します。画像のように上側のスライドボルトを1本外すと、奥に見えるキャリパー本体の取り付けネジが外しやすいですね ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年4月24日 17:40 cheekさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)