ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • ランプシェード検討3

    結局、No.5を作成してみた。 材料:0.5mm厚アルミ板、アルミテープ、カッター刃 道具:カッターナイフ(大) 一応、下窓用に深い傷を入れておいた。 Lo Hi 手前暗っ! さらに、相当高いところに光が飛んでる; 結論: ・やっぱり下窓は要る。 ・グレアは使ってない時に塞ぐ方法を要検討にて対策。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月18日 02:39 soniarさん
  • ランプシェード検討2

    No.4 Lo No.4 Hi No.5 Lo No.5 Hi

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月15日 23:01 soniarさん
  • ランプシェード検討

    上から、通し番号で1-2-3-4-5です。 特徴: No.1:長さ20mm、高さ10mmの長方形開口。コレを標準にします。 No.2:高さ15mmの大開口。長さ方向が15mm No.3:右面のみ大開口。(左上がり配光対策)長さ方向が15mm No.4:高さ15mmの大開口。(長さ標準。 No.5: ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月15日 22:58 soniarさん
  • プロジェクター移植+@

    今のヘッドライトに不満はなかったんですが、『ソニカがもしモデルチェンジしたらヘッドライトはプロ目だろう!』っと言うことで思い切って加工 買ったプロ目さん… でかすぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル ソニカはリフレクターがかまぼこ型なんで装着前から不安がいっぱい… いきな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2009年10月26日 09:48 アリ蔵さん
  • LEDルームランプ&マップランプ作製

    ルームランプはエルパラの「S8.5 Flux6LED基板」を使いました。 通常の電球よりも若干大きくなるので、車に装着する際、ルームランプ側の金具を少し広げる必要があります。 裏側。 本来はチップ抵抗を使うように作られているのですが、雷神で使えるチップ抵抗が無いので、通常の1W 180Ω抵抗を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月9日 10:26 APPLEさん
  • 雷神でLEDバルブ作製

    雷神を下から見たところ。 これを… +と-を少し外側に曲げて短く切ります。 切ったものを90度の角度でハンダ接続。 余分な足は切り落とし。 同じモノを2つ作ります。 両側の+に1W 180Ω抵抗を取り付け。 片側の-にダイオード。もう片方には-線を取り付け。 この2つの+と-をそれぞれ接続。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月31日 20:39 APPLEさん
  • LEDナンバー灯作製(雷神4発仕様)

    雷神は4つ使用。 裏側はこんな感じ。 抵抗を使ったので、シンプルです。 一応コーキング処理。 4発仕様の画像。 十分に明るいです(笑) これもサイドミラーから明かりが確認できますw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月17日 21:15 APPLEさん
  • LEDナンバー灯作製(雷神10発仕様)

    ハウジングのスペースに合わせて基盤を切り出し。 LEDはこのように配置。 基盤隠しに余っていたカーボンシートを貼りました。 ソニカのナンバー灯は真ん中に1ヶ所しかないので、外側も照らすようにLEDを若干横に向けて配置。 ハウジングに戻します。 裏側は雑なので省略w CRDは45mA(15mA×3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月11日 09:52 APPLEさん
  • アイライン作成

    FPRでアイラインを作ってみました 塗装中 スプレーが足らなかったのでカーボンシールを張り付けました。 つけてみました。 塗装しないんだったらFPRで作成する必要なかったんじゃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月10日 22:38 tibi75さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)