ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ブースト計取り付け

    今回のブースト計の取り付けに関しては,他の方々の整備手帳を参考にさせていただいために,これしか写真を撮っていません. これは,コントロールユニットの電源配線です. 電源は常時電源(B+),イルミネーション,イグニッション,アースの4つです.イグニッション電源は写真中の助手席のヒューズボックスから電 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年8月21日 20:38 Unoさん
  • オートゲージ製 ブースト計の取付

    先輩方が詳しく説明されている整備手帳を参考にさせていただきましたm(__)m まず、自分のソニカはHKSのキノコが付いているのでバラしてよけておきます。 ワイパーの取付けナット(12のスパナ)をはずし、カウルのプッシュリベット、ボルト(10のスパナ)を数ヵ所はずしておきま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2011年7月31日 00:09 Asahi 405さん
  • Defi 水温計取り付け

    アッパーホースのなるべく真っ直ぐの場所を選んで水温センサーアタッチメントの長さ分だけカットし、挟んでバンドで締めました。 コントロールユニットは助手席のアッパーボックスの中に両面テープで貼りました。 配線は12V・ACC・イルミ・アースともにオーディオ裏の配線から分岐させました。 水温センサーアタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月7日 17:18 ともりおぷ~さんさん
  • R→RSメーター

     久し振りに大きな寒波の冬を経験して、外気温計が欲しくなり、RS純正メーターをポチッとなパソコン  Rグレード乗りのために人柱に・・・(^_^;)  上がR用、下がRS用  RS用は自発光式なので、黒めのパネルになっている。  送料を含めて5,300円也 R用メーターは、ディスプレーにオドとトリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2011年2月19日 11:01 Fineweatherさん
  • メーター周りのLED打ち換え

    今日は、ブログにも書きましたが みん友のブラアスさんと、お会いして LED打ち換え!やってもらっちゃいましたq(≧∇≦*)(*≧∇≦)p セキュリティーのランプ 赤を青に変更 液晶の所は青をやってもらいました そして スピードやタコなどは白に! なんか自発光みたいにカッコよくなったような(^^;) ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年12月27日 18:46 かっちゃんxxさん
  • Auto Gauge 水温計

    SONICAにはメーターに水温計がついてないため、つけてみました。 まずは、アタッチメントを取り付けるために冷却水を抜きます。 抜き方はラジエーター下のDrain用のScrewを+ドライバーで緩めて抜きます。   次に、E/Gからラジエーターへのリターンラインのホースを外します。 ホースを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月21日 18:03 @ゆうすけ@さん
  • お蔵入りのブースト計が復活

    捨てられて無かったBLITZのブースト計を付けました(^-^) ホーン以外自分で付けたことなかったので悪戦苦闘しながらも、先人のお知恵を拝借しながらも何とか完了\(~o~)/ montanさんに感謝感謝です が、照明電源をTAILのヒューズから取ったら何故か常時点灯に… なんで(;Д ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月16日 20:36 スカルダさん
  • オートゲージ ブースト計取り付け

    これを付けたです 皆様の手帳を参考に無事取り付けできましたぁムード なので写真は撮ってないですあせあせ(飛び散る汗) いきなり完成! 場所は要検討! MAXは0,8アイドリング時は-0,4を示してました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月12日 22:47 やっす^^ノさん
  • R-FIT取り付け

    ブーストコントローラーと零1000チャンバーをつけているので時々息継ぎ現象があります。MAXブーストは耐久性も考えて0.8に設定しています。R-FIT燃調コントローラーをつけ、燃料補正を試みました。IG電源はヒューズから取りました。 ECUから点火信号と圧力信号とアースを分岐します。 取り付けはメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月18日 17:57 SONICASTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)