ダイハツ ソニカ

ユーザー評価: 4.53

ダイハツ

ソニカ

ソニカの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ソニカ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • CCA計測

    ソニカちゃんのイクノくんのバッテリー計測 繋げて、電源ボタンを押し、CCAを設定、 OKボタンを押すだけ! 電圧が低いのが気になりますが・・・。 電気抵抗は低い CCAも400以上あります! イクノくんでエラー出たらどうしようかと思いましたが、この機械少しは信用しても良さそうですよね、リタさん?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月5日 13:31 新チャンさん
  • バッテリー点検

    規定値 40B19 CCA275 測定値 CCA255 メモ 取付けてから1年物

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月27日 14:37 たひ゜さん
  • バッテリーマイナスケーブル,端子 交換

    毎度のヤフオクチェックで、【ソニカ L405S型/ SONICA】ハイパフォーマンスバッテリーマイナスケーブル クリアブラック Direct Energy と言う商品を見て、確かに 11年経って、もう直ぐ13万キロの車だから 経年劣化は確かに在るので、ポチりました。 タワーバーが邪魔ですが、バッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月17日 17:59 ヒラマルさん
  • 燃費系グッズの取り付け

    前車にも付けていたグッズをとり付けました 1個はエコ&パワーのもの(マイナスイオン系) こちらはバッテリーのー側に取り付け もう1個はMP3000シリーズの「NEWパワーボックス」 こちらはバッテリーの+側に接続 画像は前車に取り付けていたときのものでソニカ2号機には側部(バルクヘッド側)に貼 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月20日 23:17 ガレージTAKUさん
  • バッ直とか(とりあえずアースのみ接続)

    細かいやり方については、けいおん!の方の整備手帳(^^;を参考にさせてもらいました。なので無用に4ゲージとか使っちゃいましたが…もっと細いのでも十分だった…。 プラス側は助手席のほうから取り回し。 マイナスアースは運転席側から。特に意味はないけどプラス側が運転席側だとなんか怖いかな、っていう安直 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年7月7日 18:56 マリンカリンさん
  • バッテリーインシュレーターの交換

    ダイハツの標準バッテリーが20(20cm)サイズなので、市販の19(19cm)サイズに積み替えてしまうと、写真のように隙間ができてしまいます。 これでも支障はないですが、トヨタに19サイズのインシュレーターがあるのでそれに交換してみます。 左がトヨタのインシュレーター、右がダイハツ純正です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月20日 17:32 がみゅさん
  • バッテリーテスト

    2012年10月25日に一度上がってしまった純正バッテリー(GSユアサ製)。 エンジンマウント交換の際に、Dラーで放電テストを受けました。 判定結果:良好 負荷電圧: 9.59V 回復電圧:12.20V *お客様のバッテリーは良好でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月19日 20:58 うにこそにかさん
  • バッテリーチェック(カペラ)

    昨日、夕方から午後10時頃までルームライト点けっぱなしにしてしまったので、一応、電圧と比重のチェックしてみました。 電圧は12.6V、各セルの電解液比重も1.7~1.8とグッドコンディション(笑)。 カペラも、スモールランプやルーム&マップランプをLEDに変えてるので、5時間程度ではバッテリーには ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月4日 12:34 フーテンのとらさん
  • 自作 バッ直BOX

    車内にバッテリーへ直接アクセスできる端子が欲しかったので・・・ さっそくバッテリーに手持ちの電線繋いで・・・ 写真:別の角度から 電線をライトの後ろから助手席側のタイヤハウス上の隙間に通して・・・ 一応、電線の被服が擦れてショートしないよう保護って事でコイル状の保護材巻き付けてあります。 車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年8月8日 18:10 わや3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)