ダイハツ タント

ユーザー評価: 4.04

ダイハツ

タント

タントの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - タント

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    【注意】バックアップ電源のヒューズについて

    駐車中でもドライブレコーダーが動くバックアップ電源のDRB-05B。 シガーソケットタイプなので簡単接続。 分配機能もあり、シガーソケットが2つ。 しかし、何でも突っ込むとヒューズが切れます。

    難易度

    • コメント 0
    2024年12月7日 17:13 株式会社フルークフォレストさん
  • キーレス 電池交換

    備忘録 2024/12/29 エンジン切るとメーターの鍵マークが 点滅して警告音が鳴るので電池交換です。 電池サイズ CR2032 マイナスドライバーでこじ開けて サクッと交換✨ これで暫く安心です😄

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月29日 08:47 ツナ@江戸前さん
  • KENWOOD製DVR-MR870 前後2カメラ ドライブレコーダー装着

    KENWOOD製DVR-MR870 前後2カメラ ドライブレコーダー装着① フロント用カメラ(本体)_1 12/26(木) 11:00よりピット作業を予約していたので、AUTOBACSへ行ってドライブレコーダーを取付けて貰いました。取付け時間は予定通り約1時間。配線は全て内張り内に収めて貰いス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月27日 00:21 buntyahさん
  • バッテリー交換

    26,429km バッテリー上がったりしてたみたいなので交換。 パナソニック カオス M-65 古いバッテリー 一応充電してみたがエラーが出てたので寿命 安定のパナソニックで

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月23日 17:00 roiくんさん
  • バッテリー交換

    寒くなったせいか、バッテリーが弱ったみたいなので交換しました。 前回交換から4年経っていたので、仕方ないかも? 交換時距離:123,746km 前回交換より:52,259km        4年5ヶ月

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月21日 18:18 ばびぃ~さん
  • タント バックカメラ取り付け リアカメラ取付け方法

    タント L375Sにバックカメラ(KENWOOD)を取り付けました バックカメラを取り付けたのはナンバープレートの上です。 車体に穴あけせずにリアカメラの配線を外に出したので、隙間ができてますがシーリングしたので、その後数年立ちますがあきらかな水漏れ等は発生してないです バックカメラのタントへの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月16日 14:57 ryokunoさん
  • スマートキー電池交換

    初期化作業の一環でスマートキーの電池交換🪫 先日増設したスマートキーも同時交換 スマートキー電池交換 走行距離:104,157km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月15日 20:42 藤原文太86さん
  • ドラレコ(DRV-MR775C)アップデート

    今年、新年早々に取り付けたドラレコのアップデートを思いつきました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/113479/car/3512297/7635514/note.aspx 調べると… こんな感じで最新版が、春にはリリースされていました。 https ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月13日 22:50 かずやんですさん
  • USB-PD 空きスイッチポートへ取付

    このような空きスイッチポートへつける作業をし出かけようとしたら... なぜか15秒ほどするとナビ裏から電源をとっているものが全て落ちるようになりました。 ヒューズボックスからの電源線があったため、そちらへつなぎ変え直りましたが,,, ナビ裏電源の時はヒューズ切れでもなくエンジン再始動すれば復旧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月9日 16:47 しょう1026さん
  • ミニコン装着

    ミニコンをNAタントに装着 1番の難所は、コネクター外しです。 狭いとかではなくて、ただ単に硬い。 エンジンの振動を受けるので硬いのは当たり前ですけど、固着してて。 そして繋がってる線が細いので、無理に抜くと線が切れるおそれあり。 そっと潤滑剤をつけて、プライヤーでコネコネして、最後はマイナス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月6日 23:28 朱理’さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)