ダイハツ タントカスタム

ユーザー評価: 4.4

ダイハツ

タントカスタムLA650S/LA660S

タントカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - タントカスタム [ LA650S/LA660S ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアスピーカー交換 デッドニング

    内張りを後ろから順番に外していきます 全て外した状態 純正スピーカーを外します 右 アルパイン製 左 ダイハツ純正品 スピーカー背面と、スピーカーの廻りにデッドニング材を取付ます。 クロスオーバーと配線を繋ぎます スピーカーを固定して完了です 運転席側も同じように取付、内張を元に戻し完了です

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月11日 17:07 TANTOqueenさん
  • ツィーターパネル交換

    純正でも良いけど、やっぱり… 変えたい Rockfordに変える為に、 こんな感じのパネルに交換❤︎ 遠目で。( ´艸`)ムププ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月1日 22:40 あっくん♪さん
  • オーディオケーブル配線調整その③

    昨夜の作業は昼頃初めて片付け掃除まで含め午前三時過ぎというトホホな感じでした。 流石にやっつけてしまわんと椅子は無いわシフト廻りはパネルガチャガチャで走行不能ですからね、なんとか頑張りましたよ! 帰宅中に晩飯買って帰ろうとすき家でドライブスルーに並んだら… ワンオペのオバちゃんしかおらず30分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 11:53 ブリーフ男爵さん
  • オーディオケーブル配線調整その②

    はい、マットを撤去しました。 ここからが本番ですよ。 オーディオ入力は助手席側から後部座席を迂回して運転席側シート下へ入場させます。 隙間を見つけては潜り込ませ、発泡スチロールを戻しては具合を確認、駄目ならルート変更等々、試行錯誤を繰り返すこと数時間ひたすら配線と格闘。 どうしても具合か悪 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月31日 05:59 ブリーフ男爵さん
  • オーディオケーブル配線調整その①

    アンプへ入力する赤青ケーブルとパワードサブウーファーへ接続する紫灰ケーブルを整理するため禁断の全シート撤去! 後部座席は悩まず外せたけど運転席はどうしたら外せるのかかなり悩んだ。 座席の下を覗き込むと側面に大きなボルトが付いてるのでコイツか?と検討を付けてサイドカバーをどうしたら外せるのか無駄 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月31日 05:29 ブリーフ男爵さん
  • テレビキャンセラー

    取り付け中に写真一個も撮れませんでした。 自分で運転中はテレビ見ないのですが、同乗者用に。自己責任で取り付けしてます。 ダイハツ純正の9インチナビNSZN-Y69DSに取り付けました。 取り付け方は説明の用紙通りで、困ることは無かったです。 ①バッテリーのマイナスを外し、一応タオルで接触しない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2019年12月1日 23:23 蝶々211さん
  • サブウーファー取付(KSC-SW40 )

    前車のアルパインSWE-1500からの乗り換えでサイズも気にせず後部座席の足元にでも置けばいいかなーと軽い気持ちでポチッと購入。 箱から取り出し意外なサイズに戸惑う。(笑) 日常生活の合間にデッドニング→スピーカー取付→ナビ取付→アンプ取付と、長い道のりを経て、ついに、来ました! 待望のサブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月29日 19:22 ブリーフ男爵さん
  • バッ直とアンプ設置(XH401-4)

    作業の流れは ①―端子外す ②+端子外す ③バッテリー撤去 ④電線通す ⑤アンプ接続 ⑥バッテリー復旧 ⑦+接続、―接続 さて、バッテリーを外すと奥の純正配線用開口部にアクセスできるようになります。 グロメットと呼ばれるゴムのフタのような物があるので、膜状の部分に何か細いものを突っ込んで穴を ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月17日 21:42 ブリーフ男爵さん
  • ツィーター取付

    前車から取り外してたアルパインのツィーターを取付ました。 まずは純正のツィーターを取り外す為、ツィーターカバー(ドア ロア フレーム ブラケット ガーニッシュ)を外します。  外し方は引っ張るだけですが最初は内張り剥がし、又はクリップリムーバー等を使用し、ツィーターカバーを浮かせます。 カバーはク ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年11月16日 16:28 Cheetah_Lucky_7さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)