ダイハツ テリオスキッド

ユーザー評価: 3.78

ダイハツ

テリオスキッド

テリオスキッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - テリオスキッド

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • Aピラー加工 ブースト計埋め込み・・・その②動画あり

    つづきです・・・。 パテが乾燥したら研磨をします。 60番のペーパーでガリガリ削っていかないとなかなか進みません。 本来であれば、削ってパテを盛ってまた削り、細目ペーパーで仕上げる・・・なのですが、削ってるうちにピラーとパテに隙間ができてきました! ピラーの材質がPP(ポロプロピレン)だからです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2012年11月8日 20:05 キンパルさん
  • ムーブ用ルームランプ取り付け#ルームランプ

    テリオスの貧素なルームランプからおさらばしたくて、ヤフオクで激安購入 穴あけ位置決めからの 迷いなく切り取り 配線して 完了です^ ^ 簡単に安くできて、満足度高めです ついでのLedバルブ^ ^ 手直しで、元のルームランプ穴は 切り出した天井パネルから蓋を作りました^ ^

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月30日 12:32 kenteriosさん
  • ピラーカバーにアルカンターラ調シート貼り付け

    ピラーカバーを取り外して下処理です。 スポンジテープなどの不要物を取り去って全体を脱脂します。パーツクリーナーで十分です。 端は裏側に回して処理しますので、裏側も脱脂しておきます。 ピラーカバー全体より一回り位大きくシートを切り出します。 ピラーの形に合わせるより思い切って大きめに切り出した方が、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年1月31日 20:04 三毛猫テリキさん
  • 荷室棚を作ろう♪

    テリキの荷室です。 リアシートを倒してようやく荷物スペースが出てきますw でも仕事でも使うとなると、これでも狭すぎなんです。 道具やら商品やらを積み重ねていくと・・・下になったものが取りずらい。 下になるもの=脚立・ケーブル類です。 作業車やキャンパー仕様車では棚を作ったり壁をつけたりと工夫して ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 9
    2012年1月23日 20:57 キンパルさん
  • パネルをラップ塗装してみよう( `ー´)ノ

    これはラップ塗装という技法らしいです。 テリキの車内のパネルはシルバー。 いかにも安っぽいシルバー。 納車の時からここは塗装するつもりでした。 ただ何色にするかずっと迷っておりました。  このラップ塗装だと黒っぽく、それでいて青っぽく、しかもべっ甲のように鈍く輝き、ちょっと高級感ある感じに仕上 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年1月9日 19:48 キンパルさん
  • ダッシュボード工事中 間もなく完了の予感

    前回の自主規制写真からさらに進めていきました。 温かい目で見ていただければ幸いです...( ;´Д`) ①Ipadをブルトゥースで音楽再生しているため、今までグローブボックスにいれてましたステレオを1番下へ ②エアコン操作パネルを下から二段目へ ③ipadをマグネットで取り付けする為のステー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年2月1日 20:33 kenteriosさん
  • Aピラー加工 ブースト計埋め込み・・・その①

    念願の夢でした。 Aピラーにブースト計とツイーターを埋め込みます。 ショップに頼んだら、何万円も取られます。 DIYならいくらになるでしょう? Aピラーの材質はPP(ポリプロピレン)なのでサンドペーパーで足付けしておきましょう。 メーターとツイーターの入れ物を用意します。 ツイーターには、塗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年11月8日 15:30 キンパルさん
  • ラップ塗装・・・その後♪

    前回ラップ塗装を試してみたわけですが、ちょっとブルーが強すぎた感があり、内装がハデになってしまいました。 これは私が意図した物とは違うと感じ、改めてチャレンジしました。 その前に実験です。 下地の色をブラックとシルバーを逆にしたらどうなるんだろう?という疑問・・・。 写真左側は下地ブラック、右側 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年1月16日 21:40 キンパルさん
  • どこでもいいから真っ赤っ赤計画

     先代の時は、インテリアパネルに木目調のフレックスフィルム貼ってました。ドライヤーで伸びるヤツ…  2台目はもうちっとスポーティにしたい、とカーボン調のフレックスフィルム貼ってたんですが、貼り方も悪いんでしょうけど、これしばらくすると裏からめくり上がってきたり熱で浮いてきたりして悔しさが出てくるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 03:36 炎 輝樹さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)