ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調取り付け(フロント)

    リアの車高調も無事に取り付いたので次はフロントを取り付けてゆきたいと思います☆ フロントの方が難しそうな気がしますがどうなります事やら↑ (*^。^*) フロントはまずアッパーマウントのボルトを緩めたいのですが 手持ちのラチェットではソケット延長の部分が長過ぎて回せません↓↓他の工具も私の手持ちの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2018年11月4日 06:06 うぇい子さん
  • フロント車高調〜リア トー調整

    今日はフロントに車庫調を移植しました。 高さのセッティングは初代からそのままで^ ^ 後ろから とりあえず前後のバランスは取れた感じです*\(^o^)/* 全体の高さが決まったところでリアのトー調整をしました。 ボールリンクの両側のシムで調整します。 かなりトーアウトだったので後ろ側の2ミリのシム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月3日 20:29 yosshy8139さん
  • エアサス前後取付けできました

    ゆうりのパパさんから2月に譲って頂いたユニバーサルエアのエアサスをやっと前後取付けできました。 ひとまず高さ調整無しでここまで上がります。 フロント90ミリ リア 110ミリ上下します。 リアはアヒル商会さんの独立アクスルで、現状からハブベアリングの位置を40ミリ上げることができるのでホイールの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 09:21 yosshy8139さん
  • 車高調取り付け(リア)

    以前に購入し ずっと眠っていた車高調を本日ついに取り付けることになりました~☆ ドがつくほどの素人が初めて取り付けるのでイメージトレーニングが必要だったのと 手こずった時のために何も用事のない2連休以上の休日を狙ってたので今日までひっぱる形に 笑 (๑´ω`๑) まず純正の状態ですが フロントが地 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 06:03 うぇい子さん
  • バイザー付けたり脚周り調整したりいろいろ^ ^

    先週タイヤ替えてキャンバー少し戻したりしてから異音やらエア漏れやら不調だったエアサスの調整作業でジャッキ上げては降ろして試走を繰り返してなんとか治すことができました*\(^o^)/* エアチューブの取り回しもやり替えて不安を払拭することができました*\(^o^)/* 先代から外していたバイザーを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月28日 00:14 yosshy8139さん
  • ブリッツ車高調フロント車高調整

    フロントサスのシート寸法をストック55mmから25mmに調整しました。 ひとまずリアはそのままで、前後のバランスは取れたように思います。 ホントは前後共もうひと下げしたいところですが、通勤車両ですのでこれくらいで(^^) フロントはこんな感じです。 ちなみに地面からフェンダーアーチまで555mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年5月22日 20:28 yosshy8139さん
  • リアキャンバー調整&オイル交換

    キャンバープレート2枚にしてキャンバー増ししました。 いい感じに寝ました。^ ^ 二枚にするとかなりトーインが強くなりますので、とりあえず前側に0.3mmのシムリングを2枚重ねて入れました。 今のところ異常なロードノイズや妙な挙動もありませんが少し様子を見ます。 オイル交換とフィルター交換しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年10月27日 23:00 yosshy8139さん
  • 足廻り再調整 リア編

    先週、バタバタと、とりあえずストック状態でブリッツの車高調取り付けしましたが、不具合がありましたので、再調整します。 取説によりますと、リアダンパーのケース寸法 は標準で215mm、スプリングのシート寸法が7mmとなっています。 今回はダンパーのケース長を185mm(-30mm)で設定してみます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年5月26日 20:52 yosshy8139さん
  • 脚周り一新〜エアサス準備編〜

    脚周りリニューアルの準備作業でエアサスの機器類の設置を行いました。 まずは仮配線してシステムの稼働状況を確認してみます。 ワイヤレスリモコンでの操作は問題ありませんでした。 リアのエアバッグはそのまま使いますが、フロントはスリーブタイプに替えます。 エア配管の取り回しを考えて電磁弁の位置を変更しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 21:28 yosshy8139さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)