ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • スピーカー交換&デットニング

    ノーマルの音でも問題ないけど、DVDや音楽を聞くともう少し低音が欲しいかな〜と思いKENYOODの17cmセパレートスピーカーに交換します!! ワクd(*^0^*)dワク サクサクっと内張りを外して元々貼ってあったビニール製のを剥ぎ取り…(*゚∀゚)=3ハァハァ 残ったブチルも綺麗に除去します ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 11
    2016年10月23日 18:09 すっちん箱淡さん
  • 本日は作業を色々(๑′ᴗ‵๑)

    さぁ〜遣るかぁ(笑) スピーカー交換してからのデットニング(๑′ᴗ‵๑) ドアが重く成りましたぁ(笑) ツイターも付けましたよ‼︎純正の所にカーボンシートでも貼りたいなぁ(๑′ᴗ‵๑) スロコンは、この位置に決定‼︎ 夢中で作業をしてたので、配線の取り回しの写真が有りません(๑′ᴗ‵๑) 効果は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月19日 21:34 ささまる@330さん
  • ハイグレードスピーカーへ✨

    本日はKENWOODスピーカー→ALPINEハイグレードスピーカーへ交換。 まず初めにナビ裏の元々着いているツィーターの取り外しからstart お次はドアスピーカー廻りのデッドニングをしつつスピーカーを交換しました〜。 内張りのアームレスト部とジュースホルダー部はデッドニングシートの加工は必至に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月9日 21:52 beko1973さん
  • 令和2年は良い音で❗

    純正16㎝からKENWOOD17㎝へグレードアップ ツイーターも追加。が・しかし・but……ABのやっすいやつ。 耐震材は、アウターとインナーがあるとは知らず、インナーは先日パーツレビューであげたやつ。 写真のアウターパネル用を慌てて買いに走りました😅 吸音スポンジは、5㎝の厚いやつを買ったら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2020年1月12日 15:16 でかがおさん
  • フロントドアスピーカー交換③

    ドアの内張りを取外し、先週仮付していたスピーカーやビニールを外して、ドアアウターパネルに吸音スポンジと耐熱性制振シートを貼付け。 プラドではブチル除去に苦戦したが、この車は簡単きれいにブチルが剥がれてくたので、順調に作業が進む 制振シートの貼付けは、かなりテキトー😅 インナーパネルに制振シートを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月7日 17:46 Santa Claus_さん
  • しっかりデッドニング

    プチデッドニングから、しっかりデッドニングへ。 保護シートを切り取り、サービスホールを露出させます。 全部取ってもいいんだけど、根性ないので、、。 いきなりの完成。 なかなかいい感じに出来ました。 なかなか良いのではないでしょうか。自己満ー。 運転席も。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月30日 22:12 おぺらおーさん
  • フロントドア・チューニング

    ドアトリムの外し方は、他にも多く投稿されているので割愛します(^^) まずはインナーパネルに貼り付いている防水シートを剥がすのですが、最終的にインナーパネル全ての穴(サービスホール)を制振材で塞ぐので、その時必要になる穴の大きさをシートに型取りしておきます! 画像の青い部分2箇所ですが、穴のサ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年8月4日 17:56 yoppy.0179さん
  • しっかりデッドニング 修正しました

    先日行ったデッドニング。 ウインドウが降りないという致命的なハプニング。しかも、貼り付けた防振シートが剥がれているという追加のハプニングも。 写真は施工時のやつですが、、、。 なので、貼り替えしました。 今度の制振シートはしっかり貼り付くので、剥がれるという心配は無し。ウインドウもしっかり開けられ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 12:48 おぺらおーさん
  • デッドニングDIY

    皆さん、こんにちわ。 簡易的ではありますが、デッドニングしました。 デッドニングになってるか分かりませんが、一応それらしきことはやっちゃいました。 こっちは、運転席側です。 ドアパネル等の取り外し方は割愛します。 そして助手席側。 インナーパネルの制振シートは、大中小ランダムに貼りなさい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月25日 14:25 おとも.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)