ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 外装 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • バンパー脱着

    バンパーにアルミメッシュグリルを取付け,フォグバルブをLEDに交換するため,バンパーを外しました。 まずは,念のため養生します。 タイヤハウス内の2つのクリップを外します。 上の小さいのはマイナスドライバーなどで,下もマイナスドライバーで90度回転させて外します。 ところが,下のクリップは,経年で ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2018年7月8日 20:22 ONEコロさん
  • フロントバンパー脱着(備忘録)

    エンジンカバーのクリップ?ピン?がなかなか外れず,無理やり外したところ,エンジンルーム内のどこかにひっかかってしまったので,しかたがなくバンパーを外すことにしました。久々に外したので,備忘録として残しておきます。 ウエイクのバンパーを止めているクリップはかなり特殊なものです。 上のクリップはかなり ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年5月23日 08:18 ONEコロさん
  • 黒化!(ドアノブ外しリア編)

    苦難の末、フロントのドアノブを外すのに成功し、仕組みも理解出来たので意気揚々とリアに着手します。 オートスライドドアのスイッチをOFFにしてから作業開始です。 まずはスライドドア後部のカバーを内張剥がしでハギハギします。 リアはパネルもネジもなく内張が嵌合で留まっているだけなので、下部からバキバキ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 7
    2017年1月8日 23:54 tomopyonsamaさん
  • 雨ジミ防止モール取付け

    黒い涙が防げるなら!っという事で購入 モールと両面テープが別々になってます。 モールの長さを計りチョット長めに切り付属の両面テープを貼り少しずつ貼り合わせます。 ※貼る前には隙間の掃除忘れずにね(笑) 少し剥いで押し込み少し剥いで押し込み… 最後は勿論長めにカットしてあるので余りをカットして完成 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年4月25日 17:25 aile.さん
  • ホーン交換

    ミツバのホーン交換手順を見ながらまずはバンパー外し 赤丸のクリップとタイヤハウス内のクリップ2個ずつを外して、フォグのコネクタを抜いたらバンパー取れた フェンダーが樹脂のためか、嵌合になってて外すのに力が要らなかった この90°回して外すクリップがクセモノだった 今回の一番の難所 取り付けでも同じ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2017年9月10日 22:40 ヒサ@天窓さん
  • 黒化!(ドアノブ外しフロント編)

    最後まで残ってたシルバーの箇所、ドアノブに手を出してしまいました。 はじめはあまりにも面倒そうなので、皆さんが使ってるメッキカバーを買って塗装しようと思ってましたが、暇なので外して直で塗り塗りします。 まずはフロントから! 窓は閉めた状態で作業します。 冬なので車内をヒーターで程よく暖めておいて ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 7
    2017年1月8日 13:17 tomopyonsamaさん
  • マッドフラップ制作開始 その2

    型どったマッドフラップ。 その続きです。 ウェイクのロゴを100均でかってきたPPシートをカットして作成。 イメージはこんな感じ。 でもって、ホワイトシリコンで固着。 これで一晩置いときます。 近くでは見ないでって出来です。 自己満足だから、勘弁。。

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年3月13日 21:15 おぺらおーさん
  • Aピラー取り外しからラバー塗装

    まず最初に三角のパネルを上にひっぱり外します。 その中にある10ミリのネジを外します。 中間を持っていますが上部分から写真の向きで手前に引っ張るようにすると外してけます。 ピンで4個刺さってます。 上から順番に外してくと、下側が出っ張りで引っ掛かるようになっていますので、フェンダーを外に少し引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2019年4月19日 00:01 ほのパパ67さん
  • サイドパネル交換

    年末ギリギリに部品が入り本日交換します(笑) 内側のピンをマイナスで外すのですがドアを開き過ぎたり閉じ過ぎたりするとマイナスが突っ込めずコネる事も出来ません(笑) 爪は上に二ヶ所、下に二ヶ所ですが養生をして下から剥がすと楽でした(笑) 上からだと下がコネる事が出来ません(笑)

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年12月29日 12:43 t.naoki70さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)