ダイハツ ウェイク

ユーザー評価: 4.43

ダイハツ

ウェイク

ウェイクの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ウェイク

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ピラーバーの取り付け(*´꒳`*)

    今回は、後部の補強のためピラーバーを取り付けます。 届いたその日にやりましたので、画像は暗いです:(;゙゚'ω゚'): 説明書(*´Д`*) 室内に取り付けになるので、 光の反射防止、傷防止、無機質感の軽減のために ピラーバーパットを取り付けます。 取り付ける前に写真を撮り忘れたので、着いて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年12月17日 22:09 房総小町さん
  • ストラットタワーバー取り付け

    今更ながらタワーバーですよ。奥さん! 何故ならいい加減これを付けとかないとこの後が進めなくなるからでございます。 ただ、自分のウェイクにはバカデカエアクリが付いてるので、果たしてそのまま付けられるのかが不明でした。 そこで蘭さんに頼んでエンジンルームを拝ませてもらったところ、うーん、位置的に微妙感 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 15
    2017年3月18日 11:53 tomopyonsamaさん
  • KAWAI WORKS  ストラットバーなど全部で5点のバー取り付け

    マフラー取り付けのときにウマをかませたら・・・ 塗装をはがしたので・・・ ローダウンジャッキだとウマかけるまでの高さまで 上がりません。。。 こんな感じでジャッキアップ。 前から見るとこんな感じです。 苦肉の策。。。 でも作業はできます! 必要工具はストラットバーの取り付けのときは ディープソケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月8日 22:41 パンダ好き!!さん
  • タナベアンダープレース

    中古で安かったのとポイントがたまってたので 衝動買いしたコイツを取り付けました。 リフトアップして、 インパクト使って、 あっという間に完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月23日 16:53 apn WAKEさん
  • 密着💚

    体を密着・・・好きですよね…みんな💚💚💚 なもんで、ドアとボデーを密着させることにしました。 こちらが凡庸品の品番。 今回も諸先輩方の整備手帳&You Tubeで予習させて頂きました。 取り付けは超簡単。 素人の自分でも30分位で出来ました。 まずはボデー側のストライカーを+ドライ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月20日 20:33 でかがおさん
  • タワーバー取り付け

    本日、帰宅直後にタイミングばっちしで着弾しましたので、取り付けします。 助手席側はECUユニットをいったんはずす必要があります。10mmのボックスで外れますね〜。 運転席側ははずすものはありませんが、パイプなどの障害物があるのでエクステンションをつけて緩めます。 ロッドは、あらかじめ外してブラケッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月16日 16:10 yosshy8139さん
  • タワーバー取り付け

    届いたので、朝から頑張ります。 助手席前から取り掛かります。 そのまんまでは当然つかないので、ウワモノのCPUBOXをネジ2箇所を緩めて取り外します。 運転席側。いやー、ネジがーっ!硬いのと狭いのとで、だいぶ手こずるではありませんか。 気合でとりました。 再度、助手席側にて仮止め。 そんでもって運 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月16日 12:58 おぺらおーさん
  • ハニカムメッシュ 取付

    これが一番時間かかりました _| ̄|○ 取付部がイメージしていたツライチでは無く本体側に段差ありで取付にくい 大きめにカットして配線止め金具とインシュロックで固定するつもりが枠内に収める方法に変更 最後、バンパーつける時すごく窮屈で膝で押さえ込んでプッシュピン入れました。 ハニカムメッシュの厚み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月15日 19:29 うさぎ屋さんさん
  • ドアエッジモール

    新車にはどうしても付けたかったドアエッジモール。 最初はシルバーにしようかと思ってたのに、相方から反対を受けて黒を。 以外に目立たなくて黒にして正解かな〜 これで少しは安心です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月26日 23:25 量産型zakkunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)