フェラーリ F355

ユーザー評価: 4.6

フェラーリ

F355クーペ

F355の車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - F355 [ クーペ ]

トップ エンジン廻り エンジン

  • 結晶塗装

    タペットカバーの結晶塗装をDIYで・・・ 専用スプレーで塗った後120℃で20分乾燥させると 塗装がちぢんで結晶塗装が出来ます。 専用のヒーターが必要ですがDIYで作ります(笑) 部材は ロッソなペール缶を2個 バーベキューの網1枚 ヒートガン ペール缶の下をくり貫きステーで繋ぎ合わせます。 上 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2010年10月1日 15:14 Bee♪さん
  • エンジンオイル交換用アンダーパネル加工 その1

    私の355は、1回ショップでエンジンオイルの交換をしてもらっています。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1442819/blog/39515525/ その際、オイルタンクのほうのオイル交換は、私には敷居が高いなと感じていました。 その後、こびさんの整備手帳 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 15:07 monsterGRBさん
  • エンジンオイル交換用アンダーパネル加工 その2

    アンダーパネルに、アルミ複合版のあて板を、貼り付けます。 はじめエポキシ系接着剤で貼り付けようと思いましたが、振動ではがれるといけないので、瞬間接着剤で仮貼り付けをし、M3のビス6本で固定しました。 ふたを乗せるとこんな感じ。 ふたのほうは、こびさんの方法に、一工夫加えて、ビス1本で固定できるよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月12日 16:04 monsterGRBさん
  • エキマニ遮熱板 作成その2

    左側も同じように仮止めしてみる せっかくなので遮熱シートも貼ってみました♪ 左側完成 右側完成 ついでにブレーキのラインも遮熱処理してみました   純正のエキマニだと必要ないかもしれませんが・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月17日 20:55 kou355さん
  • タイベル交換 完了

    タイベル交換時に あわせてエキマニ補修を行いました。 見てのとおり、大きな穴と クラックがあります。 これが原因で、アメリカンV8のような 低音サウンドがアイドリング時にしていました。 あわせてカムカバーの 結晶板塗装を行いました。 今回の整備内容 ・エンジン脱着、タイミングベルト交換作業一式 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月15日 00:57 イニチャルTさん
  • パワステオイルタンク交換

    かなり漏れると評判の前期型パワステタンク(^_^;) カバーを外してみれば・・・ステーにまでオイルが溜まってるしΣ(|||▽||| ) タンクのオイルを抜き取り、下側2本のホースを外す 後期型のタンクに交換( ´▽`) 取り付けてオイル補充( ´▽`) カバーを戻して完了ヾ(*´∀`*)ノ 29番 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年6月1日 20:25 kou355さん
  • F355 重整備

    部品集め3か月(ほぼ持ち込み) 整備2か月 以下、備忘録として。 新品交換 タイベル+タイトナー+プーリー ウォーターポンプインペラ+ベアリング+シール 吸気温度センサ ブローバイホース 各部バキュームホース ラムダセンサー フードダンパー前後 ドライブシャフトブーツ スピードセンサー ノックセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月2日 17:56 UTさん
  • アイドルアクチュエーターとエアフロメーター交換

    車検整備が終わって引き取りに行った帰り道、突如SlowDownが点滅→点灯となり、不調に陥ったので、再度引き取って調べて貰った所、エアフロメーターとアイドルアクチュエーターのエラーが出ているという事であった・・・ 幸いにもエアフロは予備を持っていたので、それをショップに届けるが・・・ こちらのア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月24日 19:05 つとむんさん
  • エンジン脱着

    とりあえず上から見える部分を外しまくります。 部品やネジはジップロックにそれぞれ入れ管理しないと忘れてしまいます、完成まで長丁場なんで! 意外と広いですしリヤホイールハウスカバーを外すと結構ガラガラで 作業は意外と簡単です、しかしフロントのウオーターホース周りが 狭くてチョー大変でした。 いきなり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月12日 21:57 ゴキゲンレーシングさん

フェラーリ F355に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)