フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • Frayjaさん デュアロジック修理他

    前回のトラブルから3ヶ月、またまた通勤途中でギアが入らなくなり立ち往生! もしかしたら復活するかと何度もエンジンをかけ直したり、時間をおいてみたりと一時間ほど格闘してみましたがデュアロジックは動かず主治医のもとへレッカー移動となりました! 代車で貸してもらったミニクーパーS、楽しいクルマでした! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2019年4月1日 10:41 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • デュアロジック アクチュエーター交換

    走行8万kmオーバーでデュアロジックのアッセンブル交換とクラッチのメンテナンスをしてからずっと調子良く走ってたんですが、先日から車線変更した時や交差点を曲がった途端にギアが突然Nに入り不動になるトラブルが頻発>< ディーラーにドナドナされて点検してもらっておりました! その結果、やはりデュアロジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2017年11月3日 21:56 inaちゃんパパ(いなぱぱ♪)さん
  • 悲報!みどりフィアットはキリギリス!(デュアロジックユニット交換)(67197km)

    キリギリスは夏の間、楽しんで、たくわえもしなかったため、冬にぼろぼろとなってしまった。 みどりフィアットも貯えがなく、デュアロジックアッセンブリー交換を借金で実施。 写真は取り外されたデュアロジックアッセンブリー。 11月に実施したデュアロジックオイル交換前の10月末に、遮熱板を取り外してオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年12月11日 20:31 みどりフィアットさん
  • クラッチ交換

    市内の整備屋さんでクラッチリリースベアリング交換を行ってもらいました。 チンクの場合、一部のメンバーの取り外しやバンパーの取り外しが必要みたいで、面倒なようです。 ベアリング交換と共に、交換推奨部品も併せて用意しました。 破損したベアリングです。シャリシャリとした異音が発生してから4か月ほどで自走 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年7月1日 07:37 バシケンさん
  • アキュームレーターの交換

    ローマ君絶好調! ですが、デュアロジックポンプのモーター音が長くなった気がします。もう9万k超えましたから デュアロ爺もよく頑張ってます。 故障の一因として想像を巡らせると、アキュームレーターが劣化すると 圧を上げようとポンプが回りずめになり 間に合わないとギヤ抜けしたり ポンプの寿命を早めた ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 5
    2021年5月17日 06:19 ちん九郎さん
  • アキュムレーター交換1

    金曜日に妻から発進時にガクガクするとLINEあり。土曜日見るよって返信したら帰宅途中で信号から発進しようとしたら止まったとのこと。取り敢えずレッカー車呼んで、自宅に搬入。 後から思えば発進時ににはガクガクするのはどうやら停車時に1速に落ちてなくて2速発進になっていたようです。 交差点での出来事を聞 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:08 tsuzuさん
  • デュアロジックユニット交換 ~脱着編~

    事前準備 1. N(ニュートラル)にして停車する。 2.AlfaOBDでアキュムレータ減圧 3.エアクリーナーボックス取り外し 4.バッテリートレイ取り外し バッテリートレイについているECUからケーブルを抜くにはコツが必要です。この動画参照。最初からみるとバッテリートレイの外し方がよくわかります ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年5月30日 19:26 あおんたんさん
  • デュアロジックユニットASSY交換

    133,004kmでデュアロジックユニットASSY交換 ※デュアロジのオイル交換、これまで一度も行ったことがありませんでした。 これであと13万㌔走れるかな?(笑) 参考:こんなやつ

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2018年12月15日 16:47 さん
  • アキュムレーター交換2

    日曜日に注文したアキュムレーターが火曜日に届きました。便利になったものです。 外したアキュムレーターと新品を並べて見ます。 当然ですが、外径やネジ径も同じ。 本体に刻印してある番号も同じでした。 安心して交換出来ます。 アキュムレーターをサクッと交換し、ヒープロ取付、アンダーカバー取付、バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年6月23日 18:16 tsuzuさん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)