フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 調整・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ランフラットタイヤ交換&位相合わせ ユニフォミティマッチング動画あり

    ランフラットタイヤ位相合わせ

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月17日 14:20 ジェームス安城店さん
  • 空気圧

    フロント 2.05→2.20 リア 1.95→2.10

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月13日 09:31 しまねこ11さん
  • 新車から5年後のテンパータイヤはフニャンフニャン(空気注入)

    フニャンフニャンです。 もしかしたら皆さんの500のテンパータイヤもフニャンフニャンかも。 空気圧を測っても針が微動だにしません。 GSの空気入れでパンパンにしてあげました。 テンパータイヤの規定は2.8ですがどうせ抜けていくので3.5入れました。 使う事態になって空気圧が高かったら2.8まで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月5日 23:52 ゆーあいさん
  • 空気圧の調整

    台風が行ってしまって朝夕涼しくなりました。走っていると わだちの酷いアスファルトでハンドルを取られるようになりました。今年のクレイジーサマーから20℃ほど下がり 空気圧を確認しなきゃいけません。 物置の壁で遺物やゴミに埋もれながらも健気に動き続けるコンプレッサー君です(^-^; どこの工場も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月3日 05:37 ちん九郎さん
  • 空気圧

    【6時過ぎ】 標準フロント2.2 リア2.1のところ、両方2.3 →フロント2.3 リア2.2へ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 06:48 しまねこ11さん
  • TPMS

    無くても良いけど、あったらいいかなのパーツ。 タイヤ空気圧モニターシステム。 2代目チンクにも付けていたのですが、 今回のはソーラー充電の配線いらず。 ディスプレイはガラスに貼り付け。 センサー用の特殊工具。 空気補充時の為に積んでおかないと。 しかーし、 数値を表示してくれません。 不具合品も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 00:52 よっじぃさん
  • タイヤの空気圧について

    自分のタイヤがエクストラロードだった! 同じサイズのタイヤでもエクストラロード ではない銘柄もありますが・・・ 同じサイズでの交換でも、選択したタイヤが XLだった場合は、以前と同じ空気圧ではダメ だという事知りまして・・・^^; 今まではフロント2.3、リア2.1で調整していた 空気圧も、XLで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月27日 17:09 夕食まだですか?さん
  • フロント車高チェック

    最近、駐車場などでクルマを前から見ると、何となく左右で車高がずれてきているような気がしたので、工場の中に持ち込んで軽くチェックした。 結果は、左右とも床面からフェンダーまでの高さで610mmで同じだった。 目の錯覚だったようだ。 ハンドルが左に切れている症状は、インチアップ後も緩和されただけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月14日 22:44 Five00さん
  • エクストラロード(XL)規格タイヤの空気圧

    先日のインチアップ(15→17インチ)に伴ってタイヤもナンカンのNS-2に交換したが、このタイヤはエクストラロード(XL)規格のタイヤなので、標準装着のタイヤの指定空気圧では負荷能力が不足するという。 そこで空気圧をいくつにすれば適切なのか調べてみた。まず標準装着タイヤは グッドイヤーのエフィシ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月7日 01:31 Five00さん
  • ホイールカバー固定

    昨日の ホイールカバーコロコロ事件の夜、 太めの釣り糸で ホイールとカバーを縛り固定しました、対角線上の2箇所を縛ります。 鉄むき出しは周りのウケが悪いんで。 これ 自分でもナイスアイデアだと思うんですけど(笑) 便宜上 冬タイヤにノーマル鉄を使ってカバー付けてるという人もいると思います。 まず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年12月19日 13:46 ちん九郎さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)