フィアット 500 (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.3

フィアット

500 (ハッチバック)

500 (ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - 500 (ハッチバック)

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • リアフォグのCOBリング化、其の壱

    COBレッドリング 某奥で漱石1人で落としたテールランプを用意 いきなり点灯 明る過ぎ? 白い四角の部分を、HOTカッターで最小限に切り取り。 中の赤いレンズカバーを破壊します、 同じ場所にCOBリングを設置。 続きはまた次回に。。。 1月24日追記 喚起用のホールをコネクターが通る様に7mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月17日 20:16 j-wolfさん
  • フォグランプリングの作成

    アイレットつうのはハトメの親分みたいなの。 写真はメスで使ったのはオスのほう。 高さが10mmあって、ガラスレンズに当たっちゃうから削る。1.5mm程。 あと磨く。ピカらないけど。 2セット700円 うぇーい。 ごめん。作業中写真撮ってない。 ・リングを表からマスキングテープで仮止め。 ・カバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 18:25 imo3さん
  • カラ割り ブラックアウト

    放っておいた作業をやっと着手。 Lo側ライトはベゼルをブラックアウト済み だったんですがHi側はメッキのままでした (画像はメッキ状態です) 500のカラ割りは簡単じゃないので 面倒くさくてズット放っておいた・・ 500のランプ類の(輸入車は殆どだけど)シーリングはブチル系ではなく、シリコン系 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月16日 00:22 Cieloさん
  • DIY 自作のデイライトっぽい「その他灯火」の手直し

    ★このブツなのですが、明るさが300カンデラ未満なので、デイライトには分類されず、その他灯火に分類されます。法的な位置づけを最初に書いておきますね。 ===== 表題の通り、自作品の手直しを行いました。 以前の製作品↓ 製作編 :  http://minkara.carview.co.jp/ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年7月26日 12:22 球アンプさん
  • 反射板のDIY

    車検前にリアバンパーに取り付けた反射板ですが、即席で取付たので再度加工しました。 ちなみに、商品はこちらの自転車部品でした(笑) 反射板を本体から剥ぎ取ります。 前回は、この反射板の縁を平らにして両面テープで貼り付けただけで、中が空洞の為強度に問題が…。 ※写真は前回取り付けたのを剥がしただけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月31日 15:51 JOE(Ver.J)さん
  • LEDサイドマーカーのプチ加工

    先日購入したサイドマーカーですが カバーレンズの防水処理が不十分であったため 雨天走行後、カバーレンズ内に水滴が発生してしまいました。 防水処理を施すのにマーカーを車体から外す必要が生じたため、ついでにデザイン的に少々不満だった部分を加工してみました。 で、少々不満だった部分というのはLED周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年11月2日 21:38 TAKA-500さん
  • DIY 純正っぽい青色LEDデイライトの様な「その他灯火」 製作編

    ★このブツなのですが、明るさが300カンデラ未満なので、デイライトには分類されず、その他灯火に分類されます。法的な位置づけを最初に書いておきますね。 ===== うちのチンクはPOPなので、フォグが無くてフォグライトの場所にはカバーが着いているだけです。 この場所に純正デイライトを入れても良い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月16日 16:56 球アンプさん
  • リアフォグLED化(失敗作)

    本国右テールに換えるついでに リアフォグも生かそうと、思いつき余ってるLEDで実行 加工しやすい曲がる基盤を使い 赤色LED8個使いました 最大光度出るように作りました♪ ノーマルの本国仕様のテールランプの裏側 バルブの周りに作った基盤を実装する予定なので バルブの入る穴をカットして広げます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月24日 19:46 ハム①さん
  • Monster4.8 x6 ナンバー灯 【その2】

    前回作ったもの <http://minkara.carview.co.jp/userid/639249/car/544949/1758154/note.aspx> が、定格マックスドライブ仕様が注文どおり1年でアボーンとなりましたので、電流値を下げて再製作です。 LED工作には定電流ダイオード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月30日 21:45 玉池さん

フィアット500に所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)